2年目 秋9日目 死の灰

いまの希望は、”住民を増やしたい”
選り好みしすぎなのかもしれないけれど。

冬の入りは、食糧備蓄があるのでしょうがないのだが、人口2のまま、資産が2万を突破しそうだ。

朝8時

降ってきちゃいました。

しばらくの引きこもり生活強制イベント。

普段から食糧を備蓄しておくのは、ほぼこれ系の災害のためと言っても良い。
とりあえず食糧いっぱいあるけど、ひどくなる前にマッファロー1頭くらい狩っておこうと思います。

で、マッファローとクズリを狩って解体してから、戸締りを確認。
外に出るドアをすべて遮断します。

戸締り確認中

食糧も薪もたっぷりある。
収穫台無しにされる夏や秋じゃなくてよかったです。

なにして時間つぶそうか…

Tanpopoさんは研究するからいいか
グレッグ君は釣りでもしよか…動物スキルあがるかもしれないし…

どうせ冬でほぼ全滅するからいいんだけど、死の灰で完全に動物全滅だなー…さみしい。

秋10日目 死の灰2日目

暇すぎるので…

やろうと思っていた、寝室のリフォームをします。


といっても、3×3を、3×4にするだけ…
うんと将来の話だけど、ここはいずれは、倉庫か広い通路にする予定です。

このカドの部分が岩壁だと部屋の質落ちるよね。

なので、ここも崩して人口の壁を設置します。

カドも崩して壁設置

磨いてもいいんだけどね。時間かかるからね。

グレッグ君の部屋のリフォーム完了しました。
次はTanpopoさんの部屋です。

おぉ、グレッグ君そろそろ寝る時間だけど、指示してないのに釣り小屋へ。
釣れるかな…

(スクショ取り忘れ。サケ釣ってきました)

Tanpopo部屋のリフォームも完了。
グレッグ部屋に負けてる…ヘモゲンパックが原因か…?

秋11日目 死の灰3日目

次は、ペミカン用に作った保冷庫の扱いを変更することにした。
なんかスペースの使い方もったいない気がしまして。

このままグレッグ君と2人で資産3万越えてもやっていけるように、虎口(こぐち=キルゾーン)も拡張したい。
ここを囚人室しようかと考え中。
冷蔵庫でもいいんだけどなぁ…ハタケから遠くなりそうだしなぁ

しかしグレッグ君、ホント掘るのはやいわ。

あ、鉄でた

こういう室内から移動できる場所に鉄がでるととても便利。

今すぐは掘らないです。

今回の死の灰みたいな、外に出られない状態からでも鉄が補充できるので、将来また閉じ込められた状態で鉄不足になったとき掘るように残しておく。