2年目 春7日~まったりな日々

完全に春になったっぽいです。

仕事に余裕があるので、畑増やしました。
スモークリーフと木綿です。主に交易品製造目的。

あと、虎口(こぐち)、いわゆるキルゾーンも少し拡張します。

ちょっと距離が短いんだよね。なので少し伸ばす。
最近資産あがりまくってるから、あるひ突然3人とか4人で攻めてきてもおかしくないからね

昼の12時に呪い商。
だから売れるもんないっちゅーの

ひとんち抜け道にすんのやめてー

フィ~、ついたついた。あ、すいませーんお茶もらえます~?

夜22時、残業したTanpopoさん、ペミカンの研究完了。
これで、肉あふれても、ひとまず腐らせずに済みます。

このあとは、しばらくは研究はお休みして、ボロボロの衣類を更新していきたいと

思ったら、材料が少ない。


明日からは、動物狩って衣料品の材料あつめて、コメ収穫したらペミカン作る。

獲物ぜんぜんいないんだけどね。

春8日

以前、研究台を置いていた部屋がイイ感じに寒いので、ここをペミカンとかの保存食保管庫にしようと思います。


ということで、もう一枚壁増やして、保冷力アップしたい予定。
もうだいぶ掘ってるけど、まだ岩盤出てこない。

工事してたら室温が17℃にまで上がってしまったので、
深夜にいったん外気を取り込んでおきます。

春9日

なんだかいまいちだったんで、壁厚くした。

で、7 ℃まで下がったんで、閉めます。
もういまの時期だとこれが限界だ。

以降は、無駄な出入りをすると温度がどんどん上がってしまうので、出入りするのはペミカンができて搬入するときだけにしようと思う。つまみ食いも許さん。
冬は、マイナス20℃までいけるはず。
“マイナスのままで夏を越せるかチャレンジ”に来年挑戦したい。ぜったいムリだが。

春10日

今日は狩り。

いい獲物が…いない…
アライグマかイノシシ…メガロスロスいっちまうかぁ
メガロスロス。足は人間よりやや早い程度なので、2人掛かりで何発かあてて傷を負わせられれば、なんとか逃げられると思います。でも万がいちつかまったらバッサリやられる。

イノシシにしよ。


近くに2匹いるんで、2匹ともイタダキます。