2年目 春3日~今を春べと

採掘だけだとヒマになるグレッグ君にも、木こりやってもらうことにした

栽培スキルはどれだけあってもこまらんよね。

もしかしたら必要になるかもしれないので、コンポーネンツも少し集めとく。

そしてついに!!

釣りの完了!( 釣りはOdysseyのコンテンツです )
さっそく近所の池いくぞ~ぃ

あれ?あれれれれれ?池どこ??

海いくか…
やっぱ男の釣りは北陸の海だよな

ゾーン指定して釣るんだね。MODと一緒だね。


もしかして、ワカサギ釣りてきなことでき

なかった
ん、いやマテよ

これでどうよ。しばらく様子見ます。

お、ウマがエサを求めてこんな近くに。

おお、もうベリーの実ついてんのかい
ベリーほしかった

なかなか住民が増えないので、グレッグ君にも料理の練習してもらいます。
まずは解体から。グレッグ君にやってもらう。


料理スキルは、Tanpopoさんが3、グレッグ君が2
あんま変わんないけどな

春4日

日中の気温がプラスに転じつつあり、肉が腐りそう。
つか腐るわこれ…
最悪全部焼く。

ペミカンの研究しよ

まぁ肉が腐る=農業できる というリムワ自然界の鉄則で。

ぼちぼち種まきも始まってきた。まだ雪にうまってんだけど。ほんとに大丈夫コレ?


今年は最初からフルで畑できるんで、食糧に関してはだいぶ楽になりそうだ。
去年はつねに建築と木こりで作業時間の奪い合いでした。(あと食中毒)

結局まだ釣りしてないぞ、あれれれ?

やっぱ、焚火じゃダメみたい。一晩またいでも変化なし。

橋げたと壁を作って、焚火おけばいけるかな
来年の冬にやってみるよ

海までいくのは…めんどい。
とりあえず池でやってみて、成果を見てから考えよう…

春5日

あっ!!

釣りができるぞ~~~ぅぃぃ

いやぁ、うれしいけどやっぱ甘くねぇな釣り。
たぶん、あっちのヘラジカのほうがはえぇわ。

パーカー着てなかったら凍死してるかもしれないし
次の冬までの目標の一つは、釣り小屋建設に決定だね。

んで、あんだけ時間かかって1匹か~ぃ

サケか。サイズはありそうだ。
どのくらいの食糧になるのかさっそく調理だ。
重さだけなら、肉10~15くらいか (もうこの時点でベリーの圧勝)

んで、魚メインになるように肉とかロックしつつ簡単な料理x4で調理してみる。

え…、これ4?
あんだけ時間かけて…4…だと…?(スクショ取り損ねましたごめんなさい)

料理スキルもあると思うが、ヘラジカだったら軽く15倍。
うまくさばけば2~30倍いくぞ…

調理と動物スキル高い人がいないとダメなのかなぁ
調理と動物スキル高い人くるまで釣りは封印じゃな…これは…
釣り小屋建設計画もいったん棚上げ。

ツンドラとか、食糧を得る手段がないところならいいかもね釣り。

春6日

今年は、とーもろこしも植えていきます。

コメx2 イモx2 とおもろこしx2
コメかイモ1周おわったら、牧草かスモークリーフ、木綿あたりも栽培していきたいね。

肉を獲りに行くのがますます億劫になりそうだ。

ん!?

クマさんいなくなってる~~

死んでるのかもと、死体を探してみたけど無いので、普通に出て行ってしまったっぽい。

かなしぃ~~
ずっと一緒にやってきたのによぉ~つめてぇなぁ

ああ、そうか…
このあいだ、近づいてきたのは、サヨナラを言いに来てくれたのかもしれないなぁ…
もっとちゃんと挨拶しておけばよかった。(そしたら喰われてたかもしれないけれど…

バイバイ。クマさん。ゼッタイ忘れない。

グレッグ君の仕事が無いので防火帯を準備することにしました。

石畳を敷いていくだけだけど…
畑の周りもぐるっと敷きたいけど、石が足りない。