2年目です。
とくになにも変化のない新年を迎えました。
Tanpopoさんの乗ってきたドロップポッドの残骸はまだこちらにあります。

朝6時の外気温は、マイナス14℃。
そういや落ちてきたときもマイナス14℃だった
一度全裸で耐えているので、パーカー着てる今ならもうへっちゃらです。
恐れるものは何もありません。しいて言うなら、怖いのはそのころからこの地域で生活しているクマさんくらいです。

クマさんも14歳。そのまんま年取りました。最初は南側を縄張りにしてましたが、いまは北側にいます。
平均寿命は22歳ということで、まだまだ長生きしてもらいたいです。
何日か前に、メガロスロスが2頭入ってきてました。

コミットメントモードだと、クマもメガロスロスも危険すぎて、調教の情熱が発動したときじゃないと手懐けにいくのムリです。
別のRim生でなんどもこの2種を手懐けにいって、大事な調教師の腕とか足を食いちぎられたもんです。
だから飼いならす対象にはなりません。
メガロスロスは、数的不利な襲撃が来た時にアニマルコールで呼んで戦ってもらう要員になると思う。
でも、ペットにするとめっちゃ使えるんだよね。
雑食だし、毛がたくさん獲れるし、柵不要で飼えるキャラバンメイトで、いざって時の用心棒としても最強です
なので、もし調教の情熱が発動したら、真っ先に飼いならしたい動物ですメガロスロス。
だから、調教師だれか来て。
グレッグの仕事がもうあんま無い。

とりあえず、戦闘で破壊されそうなところだけ木材から石材に建て替える作業。
早く、畑のシーズンにならないかなぁ
うおぉクマちけぇ

君とは長い付き合いだけど、30メートル以内には入らないでほしいな。
お互いのためにも、ソーシャルディスタンスの線引きはきっちりしようぜマジで…
2年目 春2日
きた~~~~

イータキン 16歳男性の犬族。
しかも調教の神!!
神!!!!
なんかいろいろウィークポイントあるけど、彼はゼッタイに捕まえたい。
移動速度4.47で、Tanpopoさんよりも、グレッグよりも素早いです。
なので、トラップで迎え撃つことにします。死なないでくれよーたのむぜー
ドアをロックして外出禁止モードに。

Tanpopoさんはトラップ通路の先で待ち構えます。
グレッグ君は寝てます
こういう冬場だと、稀にハラ減らしたオオカミやクマに襲われて辿り着けないやつもいるけど、彼は大丈夫でした。
あら、輪投げ壊してる。まぁいいや…イータキンは足早いんでね。このまま待ちます。当時の模様はこちらのVTRで。
あ死んだ…
やっぱなー、そうだよなー
粘板岩製のスパイクトラップは強すぎたかヨナァー
持ってたリボルバーはバイオコードでつかえねーし…
このトラップ、木に変更しました…
