春1日目
年越しパーティが終わって、少し経過した朝4時。
気温はマイナス13℃
年末のアシカとセイウチのおかげで肉たっぷりです。
正月休みは無いので、夜勤のグレッグ君が1人でバリバリ働いています。

服のMODを入れたので、服の種類がたくさん増えました。
とりあえず、靴と手袋とか作ろうと思うけど、革も毛皮もあんま残ってませんでした。
服装方針もアップデートしないとね。
まぁそれ以前に、木材不足で、ふと気が付くと棚すら作れません。

でも、我慢してるおかげで、今年の秋くらいにはたくさん木が育ってくれてるかもしれない。

春2日
ホッキョクギツネに完封できなかったジャッカル

そろそろキャラバンしてみっかなぁ…
まだ家畜の放牧不可だけど…

種まき前に行くのか、種まき後に行くのか…
種まきは4日くらいからいけそうなんだよねぇ
種まき終わってからだよなぁ
ある程度終わって見込みついたとこで、Tanpopoさんだけ抜けてもいいし。
オスヘラジカの生息地だって。

こんなのあんのね。
探してみたらこんなのもあった。

宇宙船できたら、こういうの探して着陸すんのかな
春3日
ヤクのミルクこんなにある!

さすが、カラスの10倍くらいエサ喰うだけあるぜ(実際は5~6倍くらいでした)
Tanpopoさん、靴ちらかしてます。

MODで増えた服飾品を棚の許可リストに追加するの忘れてた
22時

やーっと貿易商きてくれました。
春を待ってから来てくれるなんて素敵です。
大雪とか、死の灰を突き進んでくる人道支援団体みたいなのも嫌いじゃないですけど。
MODヘアーのおしゃれさんもチラほら。

オスの子ヤクは売っちゃおうかな…
まだ、畜産とかには手が回りませんので。
あとは、使い残したスランボの毛皮
アザラシの革もなんか高いから売っちゃお
古着もぜんぶ売却。
買うのは、チョコレート、
そしてスチール。トレーダーが持っていた265個ぜんぶ買います。
まだシルバーあるんで、コンポーネントも買う。
差し引き、シルバーの支払い $42 で、残高 $989になりました。
いい取引だった。
春4日
種まき始まる。

例年よりちょと早いんですが、気候の問題ではなくて、
4日からでもいけろうだろう…という判断で種まき開始です。
夜は氷点下なんで、夜枯れちゃうんじゃね?っていう心配。
まぁ、大丈夫でしょう。(枯れたことない
ジャッカルもエンちゃんも、他のルーティンワークで忙しいんで、なかなか畑に来てくれない。
あ、
仔馬生まれたって。

黒鹿毛だ。速そうだ。
午前の仕事終えた連中が畑に出てきて、午後からはだいぶペースアップ。

これなら、Tanpopoさんは明日からキャラバンできそうです。