近接戦闘も視野にナイフでも作っとくかと思ったけどそーいえば鉄がない
いまは鉄を掘るよりも、畑を作る準備とかやっておきたいかも…
襲撃者はどうせ1人か2人なので、予定しているスパイクトラップで防げるはずだ。
それにしても小屋の中が暑い。

最も寒い明け方の4時だが、室内は28℃もある。外はマイナス6℃とかなのに
長時間閉め切るとこんなに暑くなるなんて、密閉率高すぎ
朝4時、ようやく野ウサギが眠ってくれました
まだ眠り足りないが、ベッドから這い出して、野ウサギを狩りに…
いったが、弓が全く当たらず逃げられてしまった。

ヤマアラシの食いかけを発見したがほとんど肉が残っていないようだ。
まぁまだ今日一日分の食糧はあるので、作りかけの保冷庫とトラップの設置作業を再開することにした。
朝6時、ちかくでオオカミの悲鳴が聞こえる

見ると、クマがオオカミを襲っていました。
これは食べるとこがまだありそうなので、あとで拾いに行こう。
近くでマッファローが歩いていた。
これ1頭の肉があれば4~5日は食っていけそうだが、逆上されたらどうにもならないのでやめておく。
食い残しのオオカミでがまんしよう

日中の気温は7℃。
全裸なので、気を抜くとすぐに低体温症になります。
なので、定期的に小屋に戻って、焚火にあたらないといけないので、作業もなかなか進みません
ん?7℃?
作物が育つじゃないか…畑をつくらなくては…
いや今はトラップが先だな…
畑は明日にしよう(トラップ完成しなかったけど)