3年目 春2日~

無駄に広い囚人部屋完成!

いまは囚人部屋だけど、いずれメインの食堂になるんで、岩の壁も妥協なく整備していきます

ところで、Numbers (MOD)入れて、狩りの獲物選びがめちゃ楽になりました

肉や革の量、移動速度などいろんな条件でソートできるようにカスタマイズできます

最初からいれときゃよかったぜ…

ワーグいくか近いし(寝てる)

この土地では、ワーグ見たの初です。

寝てるとこ不意打ちでしかも2人掛かりならワーグも楽勝だー

3年目 春3日

食堂予定地。とりあえず壁はできた。
床張ると資産めっちゃあがるからやめとく。

冬の間で建物資産は上がってるけど、食糧在庫が減っているので総資産はみごとに横這いです。

2人の勧誘が終わったらいっきに産業時代を迎えたいと思ってます。
地熱発電の研究もあともうちょっと。

魚の腐敗菌が終わったみたいなんだけど、近所の池の魚が全滅してます…

サケが、0/20 になってます


海はまだいっぱいいるみたいだなぁ、でも海遠いんだよなぁ

と思ったけど、どうやら釣れる魚は同じサケのようだ…
いかなくていいな海は…。

いつかOdyssey対応の魚の種類大量追加MODが出たら行く。

3年目 春4日

地熱発電…終わった……
何日だ。何日かかった
2年目の盆踊りの日か…
48日くらいかなぁ
長かった。

いきなり作ろうと思ってもまぁムリだよね。鉄足りないって。

在庫みたら足りない鉄は130くらいだった。すぐだなそのくらいなら。
建築スキルは、グレッグ君がなんと13なので、失敗無く安全にいけるね。
まぁ、作るのは…まだ先だな

この矢印なんだろうと思ったら、間欠泉の方向ね。

必要かその案内…

さて、次はもちろんバッテリーの研究です。
地熱発電を乗り越えたTanpopoさんにとっては、400なんて…!ちょろいですよ!
だってもう、知力13まであがってますから!(最初は7)

3年目 春5日

今日からハタケ行けそうです。
今年は、

コメx3 イモx1 とおもろこしx2 (昨年同様25×6=150タイル)
それと家畜の飼育を視野に牧草25タイルいきます。
あとは木綿20タイル、スモークリーフ10タイル
昨年よりも実質穀物少な目だな。だけど、今年はスタートから210タイル!
っていっても、ぜんぶ種まくのに何日かかるんだろ…。

というかまだ去年の穀物もだいぶ残ってるし… 

 
最初の収穫までに、ぜんぶ食べきらなきゃだなこれ
食べきれなかったらまたペミカンにしちゃおう。

ウォーアークの改宗が終わった。

ジャッカルも残り6.2%。あと2~3回だ

まぁ、長いのはたぶんこっからなんだけど…

朝6時
ガウランレン芽吹く

ガウランレン。40で売れるんで拾っときます。
採取にいくと、途中の近所にメスジカめっちゃおった

んだけど去年の穀物消化しなきゃなんで、しばらく肉お預けだ…

種まきは、夜20時に、マイナス1℃になり終了。
ぜんぜん蒔けなかった。グレッグ君は昼間寝てるので、夜も蒔けるようにならんとTanpopoさんオンリーワンじゃむりだよあの面積。

ウォーアークさん、敵対心の進捗0.5

24回か…1日1.5回として…おお、夏のうちにいけそうじゃね?

つか…床ひいちまうかもう…あとテーブルとイスも…

3年目 春6日

よし!このテーブルは我々がいただく!!

少しでも早く仕事に参加してもらうために、徹底的に囚人部屋を改善しようと思います。
もう床も敷いちゃう。(なお大理石)

と決意したところで、畑作業とか床張りとか囚人の説得でめっちゃ忙しいのになめし革の漂着物。
う~~~~ん

はい…拾います。拾ってきてくれるペットほしい。犬とか

まだ床工事中だけど、テーブル+椅子設置でmウォーアークさんの心境の変化 0.6 (0.1ポイントUP!)

スイマセン…できれば灯りみたいなのも…つけていただけると…