夏10日

すっかり、料理スキル1の毒見役になってる囚人のフィロスパー君。部屋の掃除が大変です。

MODいれないと、トレーダーが勝手に人んちでメシ食うんだよなぁ
MODいれようかなぁ
そうだ、トレーダーいるうちにクーガー始末したろ…と思ったんだけどぜんぜん当たらんうちにトレーダさんたち帰ってしまいました。
また今度。
それより今日で柵できました。
拠点っぽくなってきた

夏11日
ありゃ

オオカミ死んでる
七面鳥にやられたらしい。
もちろん七面鳥も死んでる(喰われてる)

そしてクーガーがマップから消えてた。昨日殺されそうになってビビったのかなぁ
もしかして、猫系みたいな警戒心が強くて、ある程度知能の高い動物の行動パターンが少し変わってたりして?
野良猫が、がきんちょにしつこく追い掛け回されて、その地域からいなくなるようなのを昔よく見た

で、代わりにヤマネコが入ってきたようだけど、このマップの肉食が、クマとヤマネコだけになりました。ヤマネコかぁ…う~ん…

フィロスパー君の改宗がやっと終わった。
これで、この惑星で2人目の天の川神道者です。
農業。
順調です。コメの備蓄が2ダースになった。

夏12日~夏13日

毒見役フィロスパー君がいても避けられんもんは避けられん…腕利きのコックほしい…
まぁ、のんびり行こうか
そして、フィロスパー君の勧誘、1回で0.4しか下がらん…

30回以上かよ…
冬までに間に合わなかったらどうしよ。待遇よくしてあげたいのはヤマヤマなんですがネ…

いま刈り取ったベリーをたべて、食中毒のメシはフィロスパー君へ。
もう、ずーっと食中毒のフィロスパー君、そろそろ発狂しそうだ。
まぁね、こんな扱いしてて勧誘うまくいくわけないネ。
夏14日

ひさびさに自分で狩り。
クマは雑食だからだろうか、なかなか動物を狙わない。
ヤマネコが狙うのはリスとかネズミとかなんで、ヤマネコの食い残しは効率悪すぎて基本無視になります。
ヤマネコがいると、畑を食い荒らす小動物が減るのでいいっちゃいいんだけど…子供とか子犬とかも狙うからなぁ…どっちかっていうと早く出て行ってほしい。
とういことで、オオカミが居なくなってしまって肉の供給がだいぶ悪くなりました。自分で狩りにいくのダリィつか弓あたんねぇ
そして…
ああ、そしてとうとう懸念していたことが…

フィロスパー君狂暴化

翌朝までかかったけど、どうにか鎮圧して、ベッドへ。
傷がのこらなきゃいいけど…
夏15日
現場を目撃。

久々に大量肉の期待高まる
決着ついたところで、クマにやられたマッファローを運搬してたら、こんどはマッファロー暴走だって。

ドアロックしときゃいいかコレは。
マッファローだと簡単に木製ドアなんて破壊されてしまうので、ここから弓撃つのもマズい。

この位置だと、家の北側に回るには山を迂回しなきゃいけないんだけど、北側で野外作業してても襲いにこなかった。
まぁ、やっぱマッファローを狩るのはせめて人員がふたりになってからだなぁ。Kenshiとかもそうだけど、手持ちキャラ一人で致命傷を負うとだいたいゲームオーバーです。
さぁ明日からもう秋かー
夏があっという間でした。
現実世界はいま、夏本番間近でめちゃめちゃ暑いんですけど