インピッド戦勝利の跡片付けをしていたら、火山の冬が到来してしまいました。

死の灰よりは、なんぼかマシだけど、作物全滅するし、太陽光発電は機能しなくなるし、もしかして木もダメになるんだっけ…?
畑の収穫は、ほぼ終わっているので、作物の被害は少なく済みそうです。
それにしても、インピッドぼこった直後に火山の冬なんて、
インピッドの偉大な祈祷師が、呪いの奇術でも使ったんじゃないかって思いたくなるタイミングです。
とりあえず、例年より2~3日早いけど、作物はぜんぶ収穫してしまおうと思います。
釣り小屋つくりたいんで、研究は「強化橋」でいきます。
秋3日 火山の冬2日目
壁外作業中にカリブー暴走で、ジャッカルとバトル。
近くにいたグレッグも参戦。
ジャッカルのケガは打撲で済みました。

秋4日 火山の冬3日目
武器商到着。

まぁいつものことだけど、欲しいものは無し。
古着と、インピッドが落とした装備品など売却。
シルバーが、$626になりました。
20時
ようやく今年の作物の収穫がぜんぶ終わったので、食糧庫の棚卸しをします。

今回は、
住人1人あたり 2.3/1日(手の込んだ食事ベース)
囚人1人あたり 2.0/1日(奴隷は住人扱い)
で計算します
現在の食糧在庫は
コメ 1617
イモ 673
コーン 835
ベリー 67
肉 441
計 3630(363食分)
(住人6×2.3)13.8 +(囚人3×2)6 = 19.8/1日の消費
ということで、このままなにもしないで消費すると、18日で食糧庫がカラになります。
こんなにたくさんあるのに。
囚人含めて人口9なんで、さすがに9人抱えると消費もデカいですね。
まだ秋の4日なんで、冬の中頃で枯渇してしまうということ。
家畜の食費が計算に入ってないんでさらに早い。
毎日狩りだなこりゃ。
やっぱ、畜産業に手を出したほうがいいかもしれないね。
来シーズンはさらに畑を拡張すべく、こっちの側のガラクタも冬のあいだに掃除したい。

それとアンブローシア発芽…だと…
これから冬なんですけど…(それどころか今、火山の冬なんですけど)

秋5日 火山の冬4日目
空から、現金が降ってきました。
うれしい。

住人の増加に備えて新しい寝室を建設しています。

個室1部屋と、大部屋1部屋にする予定です。
リムワ住人は嫌がるけど、私はわりと好きです大部屋。
秋6日 火山の冬5日目
火山の冬つっても、作物が作れない季節だととくになんもないですね…
いまんとこは太陽光発電に依存しているわけでもないですし。
強化橋の研究終わったんだけど、橋を作る鉄がけっこう厳しい。
まぁまだ、この土地には鉄けっこうあるんだけど、鉄鉱石がどれも遠くなってきてしまった。
(長期災害時の緊急調達用の鉄鉱石は残してあります)
やべ、囚人が低体温だって。秋5日~6日くらいから急激に下がってくるね。

慌ててストーブ増やそうとおもったらコンポーネントが無い。
ひとまず焚火で。

カティアはそろそろ死眠の時間です。めんどうだからもう入ってしまえ。えい。

ちなみに私は、加速装置による短縮よりも、死眠に入るタイミング派です。
たとえば、こういう冬が長くてヒマになりやすい土地では、冬に死眠に入るほうが、全体的なワークレイトが高くなると思うんです。
まぁ、加速装置あるに越したことはないんでね。接続する優先順位でいったら、わたしは加速装置は少し下。
Kekeの敵対心がゼロになったって。

寝室の完成を急ごう。
だがしかし、寝室完成前に勧誘終わりました。

なので、ざっくり着替えてから服棚で寝てます。
初のベースライナーが加入しました。
ニックネームは、名前からそのまま取ってヴィッキーにします。

ヴィッキーの得意は採掘と動物、あと建築が割と高いんで、とりあえずこの3つ中心で、
現状、ブルーニック1人でやってる掃除がぜんぜん追いついてないんで、調教、採掘、建築のあとに掃除をしてもらおうと思います。
あとは工芸よりも栽培優先で。

まぁ若いし超記憶力持ちなんで、これからの人だねヴィッキーは。
人付き合い無しの楽観主義なんで、対人関係で心情が低くなるケースが少なそうだ。
改めて見ると、いい人材が空から降ってきてくれて良かったです。
