14年目 夏5日目
ポッド事故でなんと!
Tanpopoさんと同じ種族のヒトが落ちてきました。

40歳女性。
Tanpopoさんと異なるのは、弱虫のノイローゼだということ。
弱虫にノイローゼかぁ…
刺さるぜ。
超レアなんで、残したいですけどね。
ムリだな。いまはヒト増やしたくないし、こんなんでヘモゲン消費増やすんだったら、住民のなかからサングオファージ作りたいです。
まぁ、能力自体は悪くねぇ。
遺伝子も宝の山です。なので一応、拾っとくか…
精密コア作ってもいいし。
奴隷にするのもアリかもしれない。
いやダメだ…血液の世話がめんどうだ。
とりあえず遺伝子抜こう。
朝8時
カマキリの修理ができてなくて稼働できるカマキリが1体しかいないんで、冬眠ポッド開けるのは、カマキリ2体いけるようになるまでちょっと延期します。

で、戦利品倉庫に行きやすくするために、ここに土台一つ作って、あと溶鉱炉を設置しました。
まだ4日も閉じ込められるんで、そのあいだに死体の真空アーマー剥いで全部溶かす。
12時
無酸素の宇宙で燃えるか、火炎瓶で実験。

燃えなかった。すぐに消えました。
こういうツッコミどころはやっぱ埋めてますね。さすがリムワ。
ヨカッタ…(なぜか安心)
13時
カマキリ2体いけるようになったんで、冬眠ポッドに向かいます。



なかなか手ごわかった。
カティアは吸血したかったけど、全員しぼーで、できませんでした。
フランキーの渇きは回復した。

2ヶ所目も全滅。
吸血できんかったです。
残念だ
冬眠ポッド本体を壊してウラン回収~。
22時

けっこう環境がヒドイみたいで、外にいると美しさと快適性ダダ下がりで、心情の低下がやばい。
まぁ、たしかにこれはヒドイ。

死体も燃やせなかったし…
この Project Zomboid のゾンビ倒したあとみたいな現場から立ち去ろうにも、あと4日弱、ここから移動できません。
死体の装備剥ぎまくったの失敗だったかも。

しゃーないから、テレビつけた。
電力消費バランス、マイナス190ワットになりました。
14年目 夏6日目

グラブシップは今日も戦利品回収。
他にやることないし…
やばいなぁ…あと3日とちょっと、ここから動けません。
やることなんもなくなりそう。
地上。
あいかわらず肉が無い。

シャトルで狩りにいくか…
クー、レミー、ヴィッキー、イングリッドで行く。
拠点の守りが…
まぁ、シャトルならすぐ戻れる。大丈夫だろう。
拠点が大人9人(うち非戦2人)
子供4人になりました。

急いで狩り終わらせる。
あいにくの、暴風雨ですが…
効率重視の完全操作で、狩りを進めました。

とりあえず、1200くらい集めて22時に帰還。

14年目 夏7日目
Tanpopoさんと同じ、ハーフヴァンパイアのStepensさんの遺伝子は、
「劣った格闘」でした。ダブりです。
やっぱ、ヘモゲンの管理が大変なので、
同族なのに申し訳ないですが精密コアの材料になってもらうということで…
食糧も…
とうもろこしの収穫が始まって、少し潤ってきましたが、グラブシップで消費する非常食とか作りだめしないといけないのでまだまだ充分とは言えません。
最近、上位の食事も作れてないし。
午前5時
グラブシップは、プチリフォームしてます。
重力エンジンの位置をすこし中央にずらした。
パチパチ対策の一環です。

午前8時
骨壺。

15時
真空スーツ溶かす以外、やることなくなりました…
こまった…

あと2.2日。
どないしよ…
破壊できるもの、かたっぱしから破壊だな…
木のテーブルとかあるんで、これ破壊して燃料つくろ…

宇宙で木材が手に入るなんて贅沢ですね。

宇宙で幽霊かぁ。ロマンある。
まぁ…あっちでゴロゴロそれっぽいもん転がってますし…