15年目 夏3日目
午前6時
セクシーマリア

今回拾ったビームリピーターは…
また虫の巣とかで前衛に壁並べて射撃とかするときに使えるかもしれない…
という期待を込めて、ひとまず保管しておくことにしました。
まぁでもたぶん、売るか寄付だな…
Tanpopo戦術においては、火炎瓶か、グレネードのほうが期待値高いと思う。


次のクエストに出発します。
次も古代傭兵を討伐してユニーク武器の獲得を狙います。

久々に溶岩見た。
まぁしかし…だからなに…?って感じの存在でしかないですね…溶岩は…
作戦は前回とまったく同じです。


タレットは電源を入れる準備だけして、ミラとフランキーで偵察&挑発。
シールドジェネレーターはすでにフルチャージ済み。
最初に見つけた敵。

なんでドロボーヒゲのパンイチやねん…
これが古代戦士なのか…
で、挑発して弾も命中したんですけど、反撃無し。

しばらくしたら、ドアの奥に引っ込んじゃいました。
こんどはジェニーで遠目から部屋の奥のドア破壊。
ドア破壊後、部屋の中に敵がいることを確認してから、ワーグにアニマルコール

でそのワーグが、古代戦士のアジトの中で暴れ始めます。

さすがにこれは怒るじゃろ…
そして攻撃始まりました。

ジェニーが射線から外れたのを確認しつつタレットとシールドを起動

煙幕背負った敵が多くて、タレットが狙いにくいようです。
しかし、シールドが敵の銃撃をまったく受け付けません。
シールドめちゃ便利ですね。


ひとり、すげー距離から撃ってるやついると思ったら、ユニーク持ちでした。
精密な精密ライフル
なんていうか…チカラ強いパワーを狙撃用のスナイパーライフルから感じます。
新時代の政治的説得力。
まぁでも、かなりいい狙撃銃ですね。
2度付けしたくなる気持ちもわからなくもない。

クイックリロードに照準補正ですって。
金額もこのくらいなら許せる。

これも、船の備品として置いておこうか。
(ビームリピーターは高確率で手放すがこっちはガチで置いときたい)

敵側の生存者は無しでした。
こちらの損害は非常に軽微。
そのままジェニーとソルフォリアで建物の調査に向かいます。


ワスプがいたり、タレットがあったりして油断できませんけど、避けきれないダメージはカマキリが受け持ちます。
20時

まだ探索途中だけど、冬眠ポッドみつけたところで、いったん戻ることにしました。
急いでないですし。、残りは明日で。
メガスロ狩ったりして食糧確保したりしつつ、いったん休みます。

15年目 夏4日目
この土地、コンポーネントがけっこうあるんで、夜はグレッグ君が掘りまくります。

午前6時

今朝は、フランキー、ミラに同行してもらって、建物調査へ。
昨日みつけた、冬眠ポッド開けます。


18歳の楽観主義持ちの若者
がでてきたんで、殴る指示にしたんですけど、
フランキーが喉を串刺して死んでしまいました…


もう一人は出した瞬間気絶、悪くはないけど歳がなぁ…

着てる服がぜんぶ新品だったんで剥ぐ。
あとは回収班にまかせて次へ。


そしてまもなく探索終了。
とくに注目すべきものはありませんでした。
ユニーク軍用ライフルが欲しいんですけどねぇ。
そうそう出てくるもんじゃありませんね。
たぶんレア設定枠ですよね。軍用ライフルは。
あ…始まった!!

幼馴染みのジェニーが参加できないのは残念ですね。
まぁジェニーはまだいまんとこ結婚とかに興味無いようですし。
ええじゃろ。

レンとルカの結婚式!
始まりました。
センチラット家の長男レンが、ユサールのルカと結婚します。
幼いころの2人を思い浮かべると、胸に詰まるものがあります。


あれ?センチラット(父)がいない…
と思ったら寝てるーぅ


おこした
長男の結婚式に父親が参加できなくてどーすんだ…

なので、起こしてむりやり参加。
現時点では、射撃No.1のルカと、総合力No.1のレンという最強の2人です。
死を分かつことがないように、大切に使いたいですね。
レンは、撃たれたり、爆発に巻き込まれたりで、なんども大ケガしてるんで、とくに注意したい。
さて、これで…、
次の旅に、レンとルカを連れていけるわけですけど…
次は子供が産まれるかもしれんからなぁ…
そうなるとまた居残りになるんだよな
もういっそ、子育てもグラブシップでできるように…
しようかと思うけど、やっぱ子育ては大勢の大人がいたほうが楽ですよね。
4年前の答え合わせ

実を言うと…
遺伝子的に、射撃はウルスの方が才能があったり、近接の才能で抜きんでたジスペケがいたり、射撃スキル自体も当時は、レミーのほうが高かったんで…
この当時、Tanpopoさんはレンにはあまり期待してなかったんです。
なので、レンの子供時代の写真も少なかった。
いまでは、レンは総合力ナンバーワン。
遠征参加率はジェニー、ルカとならぶ三大天の1人ですね。
被弾率がとにかく高い印象あるんで、レンの運用には、本当に気を付けたい。