5500年 春13日~ 奴隷商が来た

13日目

奴隷商がゾロゾロとやってきたけど、残念ながら売れるものは皮くらいしかなく…
しかし奴隷商は皮に興味が無かった。

攻め込んできたブタ男が持っていたシルバーがあるがわずか15である。
なにも買えないし、なにも売れない。

ごめんね。せっかく来てくれたのに…
せめて牢屋作ってブタ男を閉じ込めておけばよかったよ

あ、どうせなら、ここらを縄張りにしてるグレートウルフを排除してもらおう
この人数なら楽勝だろ

ということで、緑のカニさんがとどめをさしてくれました。
ありがとう。
肉はうちでいただきます。

春14日

睡眠が規則的ではないので、今日も朝4時起き
序盤の時間割はあってないようなものですね

朝食を済ませてまずは木こる


新居の内装工事は今日中に終わらせたい。

と思ったら、いくらか野生のベリーが収穫できそうだ。


やはり食糧優先だ。
しかし、栽培スキル2だとヒト茎で採取量9カヨ…
詐欺だなこれは
ベリーは日持ちするので、とりあえずさわらないようにしておきます。

近くでうろうろしているクーガーがだいぶ気になる。
早めにどうにかしたいがどうにもできない。

オオカミ、クマ、クーガーで小動物の数もだいぶ減ってきており、そろそろTanpopoさんがロックオンされておかしくないのです。
肉もとりずらいし、多すぎる肉食動物はそろそろ迷惑だ。

そういや、釣りできるんだっけ?
どうやるんだろう

あぁ、研究かぁ…
遠いなぁ研究は…

内装工事おわんなかった。
失敗おおすぎ。

おやかたーあしたもオナシャス!ヨシッ!

春15日

肉食の食いかけ探しで、北側でみつけた新しい血痕をたどったらなんと

サギ!!

これは…食っていいのだろうか…
実はサギはうちの御神獣様です…(厳密にはカササギとしたい)


これは喰ったらダメだろう、うんヤメておこう。

ちなみに、つがいで迷い込んできたようで、オスのサギが小屋のすぐ近くにいました。
飼えるかどうか確認したがムリでした。生き物スキルが足りない。

というかやはり日本人としては、御神獣様は、飼うのではなく、そこに降臨した神の御使いとして遠くから眺め拝むのが良いと思うんだ。
うん。スキル足りないしな。

だがそれでもハラは減るので、代わりにクーガーに喰われた七面鳥を回収しておく。

そしてその日の夕方

豪雨?
なにこれこんなイベントしらない

とりあえず土嚢でもつんどく・・・?

ェ、ヤバァ、なにこれ!!
畑が!!畑が削られている!!
ヒドイ!!!

水際に畑つくったらダメじゃんこれ!!!!
どうしたらよかったんだろう
土嚢でもおいたらよかったんかなぁ…

ああ、もはやなすすべが…
どんどん冠水していく…

そして完全にオワッタ

家の中には入ってこないみたいだ…
はぁ…

明日から夏か…
冬までにある程度の備蓄はなんとしてでも必要なので畑作業を急ごう