5年目 夏 第4回精霊流しと夏の終わり

カティアは午前中のうちに帰ってきました。
プラスチールが60あるんで、ジャッカル用にプラスチール製のブリーチアックスを作ることにしました。

え?ロングソード?……研究してませんが

さぁ、いいのできてくれよぉ~~

そしてできてしまいした…最高の一振りが…

こんないいやつデキちゃったらハナシの落ちが…

こんなにいいものができることはなかなかありません。
DPSが、これまでのブリーチアックスのほぼ2倍(鉄の標準は4.9くらいです)
これは一生ものになりそうです。

Frecklesは、いまヘモゲンファームにされてる囚人のジーニーです

さっそく振り回してみたくなったので、近所の七面鳥に突撃。
イイ感じでした。(めっちゃケガしたけど…)

さてほんじゃあ、精霊流しはじめようかー

あやべ…ジャッカル不参加になってしもた…
第4回 精霊流し(飛ばし)

久々の高評価をいただきました!

精霊流しの光景を近隣で目撃したというアウトランダーの旅人が立ち寄ってくれました。
コンポーネントと医療品を古着と交換したあと、貢物をいろいろおいていってくれました。
どうもありがとう(なんか1コへんなの混じってるけど…)

5年目 夏13日目

子ガモめっちゃうまれた

12日で成獣になるらしいんで、秋のうちに鴨鍋にできそうだけど、エサが心配。

5年目 夏14日目

カティアの妊娠が第2期に入りました。
そろそろ死眠なんだけど…もういれちゃうか…
いれちゃえ

カティア様死眠のお時間です!!

5年目 夏15日目

夏の最終日。
ついに自動ドアができました。

木製の自動ドアって、イメージしづらいけどなんか…いいよね…

交通量の多いところは、どんどん自動ドアに変更していこうと思います。

これはマジで焦った。

3面75タイルのほうじゃなくて、屋内菜園の10タイルの方でした。

畑が5×5なのは計算しやすさもあるけど、病気対策のためですからね

この土地では、とうもろこしは年に1回しか栽培できない。
春に植えて秋にようやく収穫…
という畑で展開されるある種のギャンブルです。
なので収穫目前で枯病になったらもう農家の人泣き崩れます。

それでは、ちょっと安心したところで(10タイルのコーン死んでるんですけど)

短い秋へ!