5年目 秋1日目
秋が始まりました。
あっというまだなー。
また冬がくるぜ。
いまの悩みは家畜が多い。ここの寒冷な土壌ではちょっと多すぎ。

覚悟してはいたことですけど…
思ってた以上に、放牧地の雑草の減りと再生が遅かった。
もうあと5日くらいで放牧できなくなるの。
このペースだと子カモの状態で何羽か絞めないといかんカモ。
子マッファローでも良いかなぁ…食費が子カモの3倍くらいなんだよなぁ
子マッファローでいいか…
21時

ヒト狩り集団きました。
なんかヒト狩りは、だいぶ久々?、1年目以来な気が…
あんときはスズメかなんかだったと思うけど、今回はグリズリーの集団でした。
その数7。
これはもう、無視です。無視一択。
急いで戸締り。
食糧も木材も大量にあるので、まったく問題無し。

怖ェ~
絶対に外でませんから。
5年目 秋2日目
ことしも無事、とうもろこしの収穫を迎えました。

そんな心配ならとうもろこし植えなきゃいいじゃんねぁ…
でも、コメとイモだけだと冷蔵庫の見た目が寂しいんだよね。
夕方。

すぐそこで、クマの集団が大暴れしてるところで、Tanpopoさんとエンちゃんは、仲良く輪投げしてます。
5年目 秋3日目
スカリア病のクマが、まだ頑張ってますが、そろそろ限界がきたようです
なんか、以前はたしか、疲れたら眠りこけて、スカリア病のまま平常心に戻ったか野垂れ死んでたかしてた気がするんだけど、いまは疲れるとマップの外に帰っていくのね。

あ、寝るやつもおるな。

でも起きたらやっぱりマップの外にでていきました。
夕方くらいに、ようやく全てのスカリア病クマがいなくなりました。
倒しても8割~9割が腐って食べられませんからね。これでいいんです。
5年目 秋4日目
今日、明日で、野外の作物をぜんぶ収穫してしまおうと思います。
もう、日中でも最高気温6℃とかです。
全部収穫おわったら、また棚卸しだ。