11年目 秋8日目
さっき上げたばかりの、宙航取引商隊の友好値が…
自然減衰でまた50に戻った……

朝8時
襲撃

イータキンの包囲戦部隊が来ました。
44人
現代装備の強敵です。
包囲なら時間もらえるんで、クイーンと動物の波状攻撃でいきます。

動物も、ヘラジカ、イノシシ、マッファローと、数、質ともに良いのが揃っています。
まずはクイーンの呼び出し

メルで開けっ放しの正面ドア閉めます。

近接チーム、さきに着替えます。

あ…
飼ってる方のオオカミが、手懐け中のオオカミを喰い殺してしまったようです…

迫撃砲の準備終わる前にクイーン来てほしいが…

11時
きた
スゲーとこに、クイーンきた

これじゃ近すぎて、十分な数のウォーアチンを出せませんね。
なかなかがんばったけどクイーン全滅
39人に減ったところで、凶暴の波動いきます。

あとでまとめてて知ったんですけど、敵のイータキンもけっこう頻繁にアニマルウォーコールで動物呼んでたみたいです。クイーンの前に凶暴の波動使った方が効果的だったのかもしれない。
クイーンやられたんで、次は凶暴の波動を使います。まだ39人残ってますし、凶暴の波動のストック、いま3個もあるんです。

13時
動物ががんばってくれてるあいだに、装備と編成を整えます。

センチラットと、レンの2人で、敵を中庭に誘導します

うまく誘導できました

ドライアドたちには、正面を受け持ってもらいます

タイミングを見計らって、カマキリも中庭に投入しようと思っているのですが、なかなかいいタイミングが訪れません

ドライアドめちゃがんばってます

今日のMVPはドライアドかも
2匹のドライアドが、中庭に出て行ってしまった

中庭に投入するつもりだったカマキリで、敵の背後をつくことにしました

これがかなり良い1手でした。勝ちが見えます。将棋だったら”詰めろ”です

もしかして、イータキン側の生存者ゼロいけるんでわ?
イータキンは撤退を始めましたが、後ろをカマキリに抑えられているためか、正面突破を図ろうとした中庭の数人が、このドアの入り口、ジャッカルとラルフとドライアド2匹に囲まれて37564にされました

本当にこれはひどい。

間もなく静寂が戻りました。

イータキン…全滅?
ヒトの死体、ぜんぶで46体でした。

Numbersで確認すると、イータキン派閥以外の死体は3つ。
なので、43体のイータキンの死体があるようです。

そして1名捕虜にしたので…
全滅…!
攻めてきたイータキン全滅です!
帰ることができた敵兵は1人もいませんでした!!
そしてこちらの損害
死亡したのはドライアド2匹
クロウラーx1
バークスキンx1
カマキリ軽傷
タレット全損x8
壁はかなり破壊されたけど、人的被害はゼロでした。
いやぁ…敵全滅はけっこう久々です。
っていうか、過去にも1~2回あったかなぁ…くらいです。
普通は5割損失で撤退しますからね。ヒト型の襲撃で全滅は珍しいです。

いままでジャッカルやクマやカマキリたちがやっていた正面ゲートの封鎖を、ドライアドがやってくれたので、カマキリは敵集団の裏をとることができました。
これはかなり効果的だったと思います。
ドライアドは、モートが付きっ切りなるっていう欠点はあるけど、それ以外は基本無料ですからね。
食費もかからないし、ゴミも出ません。死ぬと管理者の心情低下は発生しますけど、まぁたいしたこたぁない。
なんか世界的に誤解されていますけど、バニラ環境であれば、戦闘ドライアドはかなり強いと思います。

絆ドライアドは2体とも死ななかったようなので、2体のドライアドの死亡でマイナス5です
でも彼は奴隷なんで…、奴隷の希望+28で、どうってことありません。
反乱起こしたところで、モート自身はコレですし…

今回の戦闘の模様はこちらにまとめてあります。
イータキン44人の包囲攻撃をヌルゲーにするテクニック満載です。
(でも9分もあって長いです…)
20時
ウソでしょ…きっつ…

掃除で忙しくなるのに、こんな大勢インフルエンザ…っ
でも40人越えのイータキンの襲撃をヌルゲーにしといて、インフルきっつーは無いですよね
ゴメン、
とりあえず…今夜はゆっくり休んで、(夜勤は仕事ですけど)
あしたから、本格的に掃除しましょう。