12年目 秋14日目
5時
ウランスラグキャノン。
3基をいっきに作ります (けど、鉄がたりないなコレは )
後ろの電線は厳重に守ります。

7時

あらたな、ガウランレンの木を植えました。
もう伐採したりしませんからね。
たぶんね。
やっとモートの仕事が戻ってきましたね。
種1個しかなかったんで、とりあえず1本です。
クロウラーがあんまり強くなかったんで、今後は6匹ぜんぶバークスキンにするかも。
やっぱいくら攻撃力高くても、瞬殺じゃぁねぇ…どうせ射撃封じの囮として使うんだったら耐久高いほうがいいよね。
2種同時運用の結論としては、囮に火力は求めなくていいや…という結論。
9時

ありゃりゃ
レンとジェニーがケンカだって。
恋人候補だと思ってたんだが…
これねー、ケンカするほど仲が良いっていうのはリムワではあんまり見かけなくて…
ケンカするような間柄でカップルにするのは難しいんだよね。
レンはジェニーの恋人候補から除外ですねぇ…
レンはメルのような、おとなしい系がいいのかもな

ああ…ジェニーは格闘レベルゼロか…
むごい。
ダウンする前に終わりました。よかった。

11時

エンの右腎臓移植手術を行います。
執刀医はメルです。
エンは死なないので気楽にどうぞ。

うい。おっけー!

右腎移植手術成功です!!
よくやった!
15時

ルボラの恨みを買ったようだ。
まぁそりゃね。そうだよね。
でも君には最後のご褒美が待っている。
おめでとう!!君は釈放だ!!!

ちなみに、お役人もよくやります。
厳しかったやつが釈放の時に優しくするんです。
お礼参りの防止です。
18時
ウランスラグ。1本できました。
射程範囲はこんな感じです。

左端し、ギリギリ1タイルに安全地帯がありますが、なんとなくこの方が良い気がして…
っていうか、ちょうどこの位置が沼の上だったんで、ここにしました。
このタレットだけですけど、沼なんで近づきにくい位置になってるんでここにしたくなったんです。
20時
吹雪きになりました。

21時
男性サイコドローン高
きました。
秋の吹雪からサイコドローン高の流れ…
これは…まさか…
まだ準備できてないけど…
まぁ、最低限の壁はできたし、戦うことはできます。
ここまでの安全な時間に感謝。

動物はマッファローとヘラジカのタンクに、鹿とヤギの俊足アタッカーが揃っています。
大丈夫。やれる。
前回4頭に減った戦闘クマも現在7頭。
クマたちももう、第4世代になりました。

親子関係は非常に複雑です。

ラルフがだれかぶっコロしたがってるんで、
敵が来ないにしてもそろそろどこかに出かけようかと思ってます。
12年目 秋15日目
秋最終日になりました。
早かったなぁ…今回の秋も。
結局秋の初日に襲撃来て以降、破壊されたキルゾーンの補修をしないで、そのまま新キルゾーンの建設に入ってしまって、それ以外なにも無い秋になってしまいました。
午前6時

Frankieが奴隷になりました。
騎士です。やっぱなんかカッコいいね。
肩書が浮いてます。
でも、彼の仕事はしばらくは清掃員です。
よろしくお願いします。
まぁ、騎士とかカッコいい肩書ついてても、うちはもう、奴隷ユニフォームがこのスタイルで確立しちゃってるんで、この恰好にさせられます。

13時
ウルスから心情崩壊アラートがあがってきました。
ウルスの心情限界が低い…
なんでだよって思って、遺伝子開いてみたら
そうか…ウルスは不幸が付いたままだったんだ…

子供のときに消したものとばかり思ってました。
そういや付けようとしたけど、代謝効率が悪すぎて異種胚作り直しの延期になったような気がしなくもない…
ということで、ウルスの遺伝子作ります…
近接苦手でいいよね。
芸術も苦手で。

これでいく。
代謝効率70%ですが、
不幸が消えるぶん、代謝効率マイナス3になるんで、プラマイゼロになるはずです。
まぁでも今は、そもそもサイコドローン高か…しゃーない。
遺伝子が組みあがるか、サイコドローン終わるまで、読書でスキルアップだ。

ルカも呼ぼう。
会話で少しは仲良しになるだろ。
呼んでないけど、ジスペケも読書しにきた。

ああ…自然体主義の思想的な食い違いがあるんだな。
もうこれは、どうしょうもないなぁ
17時
ヒト狩り集団来ました。

メガスロス35体!!
すごい。壮観です
ていうか、サイコドローン高の状態でこういうのが来たのは初かな?
いよいよ、手心が無くなってきたか…
まぁこれは引きこもってやり過ごすんで、いつもとなんら変わらない日常業務継続です。

吹雪きで歩みも遅いです。
屋外で戦闘とかムリですよこれは。
21時
あっと、さらにクーの出産きましたー

ぜんぜん寝てないけど大丈夫かなこれ。

時間が時間なんで、産婆は夜勤のカティアでいきます。
とりあえず、カティアはメシくっとけ。

ラルフもメシだ。ラルフが食べ終わったら始めます。

ローズマリーが品質91%でもっとも良いらしいけど、

徹夜になるんでやはりここは85%のカティアでいきます。
ラルフ真後ろかよ。
カティア的に、めちゃくちゃやりづらそうポジション。

25時 ( 冬1日目 )
日付が変わり…秋が終わって冬になってしまいました。
季節をまたいで出産なんてドラマチックですね。
日記書きづらくてこまるけど。しょうがないですね。
どうせなら、それにちなんだ名前を考えようかね。
長女はジェニー。う~ん…
次男か次女か、判明してからにしよか。
ジェニーが産まれたときは衝撃的だったよなー。
全身ピンクでモフモフでしたからね。
ジェニーも可愛がってくれるといいなぁ。
2時
ラルフの心情が擦り切れそうです。

精神崩壊してもおかしくないです。
終わるまで動けないからなぁ…

ラルフは、「クーちゃん」って呼ぶんだね。ププッ。かわいっ

眠いよな。でもそれいっちゃダメだよ。男なら黙って耐えろ。
3時
キャーー!!

ジェニーにそっくりの女の子です!
あ、でも、この子尻尾があるね
遺伝子も近接向きだったジェニーとはだいぶ違いますね。
まぁこれは…中途半端と言わざるを…

緩慢治癒が無いのはいいですね。
↓ジェニーの遺伝子

にしても、女の子かー。ジェニーの妹だ。
両親の希望は…
MJか…
う~ん………………

Hrima (リーマ)
と名付けました。
古ノルド語の霜という意味で、秋から冬への移行を象徴する言葉(らしい)を女性っぽくしました。
しかし、名付けたのはGrokAIです…アハハ…
( Tanpopoさんには無理だった )

Grokの提案ではフリーマですが先頭のHは発音なしでリーマにします
いや…Tanpopoさんだってもっと時間かければね…きっとね…AIに負けないもっといいやつを…
ソルフォリアはTanpopoさんの造語ですし!!
冬になりました。