3年目 秋6日~秋の棚卸し

今日でいったん畑の作物全部収穫しちゃおうと思います。
終わったら棚卸し。(棚卸しはたぶんあした)

新しい動物発見!

セイウチ

強そう。
セイウチは肉食だけど、これはもしかして水辺泳いで魚とっているのかな?

っていうことなんだったら、ペットフード少なくても済むだろうから飼って養殖するのもありな気が…

お昼にヤクが迷い込んできた。

とりあえず飼う。しんどくなったら喰う方針でいきます。

マッファローは、どっかのバージョンからミルクがとれなくなってしまってね。

以前は毛もミルクもマッファロで、ほかの動物いらない子になってたんで、良い調整だと思います

20時、入植希望者

「深宇宙の工夫」ってのがいかにも地雷です。
昔はこれ強制加入だったんで、入ってきたらすぐに全員で袋叩きにして捨てるしかなかったですね。
いまは選択式で、お断りできるんで、良い時代になりました。

もちろんお断りです。

秋7日

ビールの研究完了しました。まだやらんですが。

次はいよいよ、精密工作機械いっちゃいます。

もう、来年の今頃は、「序盤」卒業かもしれないね。

さて、ほんじゃぁ、
秋の棚卸しといきますか

燃やされたりとかあったけど、豊作です。

コメ 1245
イモ 343
もろこし 962

あと鮭とヤクから搾乳したミルクがあるけどいったん除外で。

穀物の総量は、2550
昨年(2359)よりも191アップしました。
穀物のタイル数自体は減ったが栽培スキルで増えた。つっても5%ですが。

食糧は255食分。
1日当たりの消費量は、人口4 x 2.25 = 9
(動物の食費はいったん無視します)

現時点で28日分の食糧を保有しているということになりました。

次の収穫までは、秋8+冬15+春7=30日。
足りないけど2日分なんで、セイウチ2~3頭くらいでまかなえそうです。
いざとなれば、ヤクもカラスもいる。

ということで、人員追加が無ければ今年の冬も遊んで暮らせます。
ィヤッホーィ

冬の間に、生活拠点の南側への移転と電力網の構築、そして北側の要塞化
これを重点的にやっていきたい。

あとは、ライフルがほしいなぁ…
ビールの生産ができるようになれば、ライフル買うお金も用意できると思うんで、ビール作りまくりたい