5年目 春9日目
なんか最近またちょっと、畑の面積狭いんじゃねーの症候群にかかっています。
9人だったのが、7人になるんで大丈夫なはずなんですけどね…
この機会に非常食も100個くらい作っておきたいんですよね
ということで50タイル増やした…植えるのはじゃがいもです。

21時
Tanpopoさん、交易地に到着。
ブルーニック $62…やすすぎ…まぁケガしてるし片目ないし…しょうがないね。

馬と、あとジョイント、サイカイトの売却で、$1125になりました。
得たシルバーでコンポーネントを20個買います。
それとー
穀物は売ってなかったのでスチールを150コ買うことにした。
帰ります。
襟付きシャツの納品で10日以内にまたきますけどね。
ブルーニックとはここでお別れです。
いままでありがとうな…また縁があったらどこかで…

たくさん掃除して、たくさん収穫して、たくさん運搬してくれました。
5年目 春10日目~
クエストで受注しているシャツが、15着できました。あと9着。

材料足りてないけど、マッファローの皮(ブルーファー)と、もう少しで収穫できそうな木綿でどうにか足りると思う。

木綿の栽培、順調です。あと2日くらいかな
5年目 春12日目
クマのアリストが池で魚を食べているらしき光景を激写しました。
(ちなみに、いちげきで6匹くらい魚減りました。)

ということはアシカも、海で魚食べてるで間違いないですね。

22時、エンちゃんが、マッファローのオスを手懐けました。

これでうちのマッファローが久々につがいになります。
まぁでもウシを連れたトレーダーがきたら売って牛に変更するかも
5年目 春13日目
うおおおおー
襟付きシャツ24着できましたーーー!

念のためあと2着作ってから納品に行こうと思います。
なんか、秀品とかも混じってるんで(これでも納品できるんだけど)秀品は普通に売りたい。
場所で悩んだけど研究室はここにしました。無駄なスペースをつぶして研究室に改修。

ハイテク研究台も完成。
エレクトロニクス時代の幕開けです。
18時
予備の追加シャツもできたんで、納品に行こうと思います。
へんな時間だけど、いまから行けば明日中に到着できるかもしれない。
支度にめっちゃ時間かかりそ
んで、日付またいで2時に出発…。
明日中に着くかどうかどころか、もう明日やんけ…

今回のシャツ生産で、住民の服がおざなりになってしまってるんで、そっちの生産でまだちょっと裁縫仕事が必要だったりします。
ジャッカルなんてズボン履いてねーよ

あ、エンちゃんもフードつけてなかった