5年目 秋 生と死のリムワールド

5年目 秋7日目

いやぁ、昨日はビックリしたけど…
今夜は第1回観月会です。

昼間は狩りをしたり掃除をしたりして適当に過ごしました。
いま、奴隷がゼロなんでいまのうちに、奴隷部屋をこっちに移設した。

元の奴隷部屋は製薬室とかにしたい予定です。
まだ作れないですけどね。

出産準備で、これも忘れないうちにやっておかないとでした。

カティア様、自分で作りたかっただろうなぁ…ゴメン

着るものないと、へたしたら部屋の中で凍死もあるんで…あぶないところだった

カティアは、研究したり本読んだり、庭を散歩したりときままに過ごしています。

ちょっとジャッカル、アンタなんかクサイんだけど

んで、夜に観月会開催しました。
Tanpopoさんのへたくそなスピーチのあとに酒のんだり、飯食ったりする会です。

犬族のエンちゃんが、Tanpopoさんの説法を聞かずにカティアになにかつぶやいています

カティア…あまい…しあわせのとってもいいにおい…
ダイジョウブ…きっと元気に…うまれてくるから……

みんな満足してくれたようだ。

5年目 秋8日目

14時に、太陽フレアきました。

なんか、ちょっと前までは、太陽フレアなんぼのもんじゃいだったんですけど。
大量の食糧在庫と屋内菜園を抱えている今では、太陽フレアまじカンベンしてほしいですね。
自動ドアも手動ドアだし…
囚人室もめし喰えねぇ

17時
太陽フレアは終わってないけど、黒曜石なるものが落ちてきました。

30じゃなんもつくれないですねしかし。

太陽フレアは20時におわりました。(停電6時間)

5年目 秋10日目

日付飛びましたが…(とくになにも起きなかったんで

マルチアナライザーの研究が完了しました。
組み立てようと思ったけどずぇんずぇん資源が足りない。

次は製薬でいきます。
医薬品の製造までいっきにいくぜ。

カティア様、あれから5日だけど。

もう今日か明日だよね産まれるの。

あ…子カモが…12日目をむかえたようです…
(つまり鴨鍋)

目まぐるしく訪れる、生物の生と死

1羽あたりの肉量は35~40くらいでした。
5羽でざっくり180くらいかな…

日射量と温度に影響される作物とちがって、リムワ界の畜産は12日って言ったら12日なので、
卵を含めたとしても、春~夏~秋だけで2回転いける。
来年も育てます。
秋~冬のあいだの卵は、冷蔵庫直行ですけどね。

つか、もう牧草地の食糧なかったは。

まぁ、まだ喰えてるみたいだが…

もう、ここの土地ではどうしたって、冬前に家畜の整理をしないといかんのです。
すまんがこの4匹は食糧になってもらいます。

いただきます…。

5年目 秋11日目

掃除担当がいないので、床が汚い。

ちょいちょい直接指示して掃除させてるけど、清掃員がいないとどんどん汚れていきます。
勧誘中の2人の進捗はまだまだです。

あと7日か8日くらいはかかりそうだ。

おおぉ、アルパカ3頭来た。(迷いペット)

アルパカは実はけっこー使えるんすよ。
人と駄載獣を両方いれてドロップポッド1基で射出できるのは、知る限りでアルパカだけなんです
(Odysseyで追加された動物にもいるかもしれない)
なので、1頭くらいならおいとくと、出先で緊急事態が起きたときの選択肢になることが多いんです。(Tips)
ということで、若い1頭だけのこしてあとは喰います。

そろそろ放牧限界みたいなんで、放牧家畜にペットフード解放しました。

解放したら、大集合した(笑

ハラへってたんだなー

カティア様のおさんはまだかなぁ。明日かなぁ