6年目 駆け抜ける春

6年目 春10日

Tanpopoさんは、プラスチールの納品にいきました。

湘南海岸基地では、

おおまかなキルゾーンの設計ができた。(見にくい)

見づらいけど、今回のポイントは

  1. 商人ルートよりも短距離で入り込めるトラップルート
     商人ルートの方が近いからドア抜かれるんだきっと
  2. 壁を横貫きされたときの対策
     ルート無視で壁を貫通されても袋小路で近接対応できる2段構え
  3. ハンタードローンの活用をイメージした分厚い壁と広間
     最初の入り口を広く作ってハンタードローンに特攻させる
     通路で爆発しても簡単に壁が崩壊しないように内側の壁は3重
  4. 北側の池への安全なアクセス
     ドアtoドアで釣りに行こう

どう見ても、石がまったく足りないと思うよ。
集めよう

まぁとりあえず建てられるところからぼちぼちたてていきます

生後0時間のクマの赤ちゃん

池で魚を取って喰ってた件

アンブローシアが、牧草突き抜けて生えてきた件

以上、春10日目のレポートでした。

Tanpopoさん、いろいろやってたらだいぶ出発遅れましたが(22時)
朝行くとかいっといて、夜遅くにプラスチールの納品に出発

6年目 春12日(2日飛んだ)

朝8時
Tanpopoさん、草原休憩所に到着

プラスチールを納品してから、皮とか売って、コンポーネント10コ、医療品11コを購入して家に帰ります。
ワノメトリック充電器。たしかに頂いた!

6年目 春13日

Tanpopoさん戻りました。

ワノメトリック発電機は、降下してくる連中にも壊されないように専用の狭い部屋を作って設置しておきます

タレットの研究いまごろ完了
これで、拾ってきたタレットだけじゃなくなりました。

6年目 春14日

食堂で、Tanpopoさんとラルフがケンカ。
ジャッカルが仲裁(ラルフをぼこぼこにした)に入ったのでTanpopoさんのケガは軽微でしたが、ラルフは半殺しにされました。
もうだめだ…ラルフはいったん囚人に戻そう

囚人に落としてから、ラルフを裁判にかけることにしてみました
(やってみたかったんで…)

主文

手当たり次第に女性を誘惑し、四六時中心情が低くて短時間の徴兵でも精神アラートが出て使い物にならないラルフは死刑が妥当だ!あとオレのこと殴った!!( 被害者Tanpopo )

ちがう!!ちがうんだぁぁああ!! ( 容疑者ラルフ )

判決 : 無罪

処刑する気まんまんだったんですけど、無罪になりましたッハッハ

追放という選択肢もあるけど…
ラルフは農業スキルが高いので、いったん奴隷として働いてもらおうと思います。

わんぱくでもいい。ケンカしてもいい。
だが、心情が延々と低くいやつはダメだ。

戦闘の役にたたないし、心情がいつも半分以下で諍いのタネになるやつは奴隷のほうが良い

次の正社員は女性がいいな…
それでラルフの嫁さん候補になるならもう一度ラルフを…

6年目 春15日

ラルフは囚人室に戻って、奴隷勧誘されることになりました。
今はジャッカルにボコられたケガがヒドイので寝てます。

キルゾーン建設、4割りくらいできた気がするけど、石材が足りない。

石材集めで、ちょいちょい中断せざるを得なく…

夜遅くに、太陽フレア来た。

明日から夏です。