9年目 春13日目
午前3時
レンの誕生日になりました。
寝てるが…

取りたい特性だらけだ。
こんなかから1個しか選べないなんて
レンは引きうちの達人を目指すスタイルなんで…
小走りだね。
遺伝的栽培苦手な子ですけど、栽培できるにこしたことはないんで、栽培の情熱ダブルにしちゃった。
すごい射撃っ子になるぞこの子は。

10時

Tanpopoさんたち到着です。
ターミナルのある部屋に全員で立て籠ります


ジスペケむっちゃつえぇ
だいたい1~2撃で相手の手か腕がなくなるんで対峙してる敵の攻撃が止まります。

そこそこケガしたけど打撲か矢の刺し傷ですんでます。
敵を全滅させて援軍が来る前に立ち去ります

そしてついに、「あめのむらくも」の所在が判明しました。
けっこう近所だ。
敵はメカノイド系かな。

てかこれ…いますぐ行けってか…
うーむ。
カティア単独でシャトルで行こうかと思ったけど…
キャラバン組のケガ次第で帰りに寄れるかもしれんし。
1日様子見ます
22時
Tanpopoさん、だいぶケガしてますが、キャンプで寝る前に故障したメカノイドを修理。

けどムリだな…
怪我してるTanpopoさんの指の機能42%でした
先に休んで少しでもケガが回復してから朝4時起きでやったほうがよかったですねこれは。
0時に切り上げました。
9年目 春14日目
6時
どうなるかわからんけど…
帰りに寄る方向でルート調整してしまった。

とりあえず中入ってみて、むりそうだったらシャトルで援軍出そうと思います。
9時

なんだか今年は、晴れの日が少なくて、作物の成長が全体的にいまいちだ。
初の凶作とかもありえるかもしれなくもない。
室内菜園、あと100タイル追加したるか…
10時

エンがなんか釣った
なにこれ
もしかして…ユニークなやつ?これ?

ユニークでした。
すげぇ。エンちゃんすげぇ…
ユニーク狙撃銃 初獲得!
この性能で、照準時間25%減の狙撃銃ですって。

うれしい…w
でも、こんなものが沈んでるんなら、潜って探してこいってハナシじゃないのか
秀品と比較

12時
Tanpopoさんたち、到着前に少し手前でキャンプ
Tanpopoさんはカマキリの修理
ほかの連中は食糧を調達します。
修理はわりとすぐに終わりました。
メシはジャッカルが作ります。

Tanpopoさんは、まだケガが治ってないので、寝袋だして休みます。
レリックに攻め込むのは明日の朝でいいか…
まだ24時間以上あるし…
万全を期して明日の朝にします。
9年目 春15日目
春最終日になっちゃったよ…
Tanpopoさんたち
6時に出発。

スコーチャーが1体寝てます

中にミリター6体いました。
あぶね。近づくだけで動き出した。

カマキリ4の近接2なので、ちょうど6対6でミリターに対して有利な近接で倒せました。
ジャッカルもジスペケもシールド装備してるんで被弾は無し。
(バレルで殴られた)
スコーチャーはまだ寝てけど、カマキリ4体なら楽勝だ。
取ります。

外で寝てたスコーチャー動き出した。
近づくまでクーで銃撃して、火炎放射器の射程に入ったらカマキリで殴る

瞬殺。
これ、解体したらウマいよなぁ…

が…そうでもなかった。

(金は拠点にも掘ってないヤツいっぱいあるんで…)
とにかく、レリック手に入れました。
帰ろう。

なかなかにスリリングな旅でした。

うちにも祭壇作ります。

グレートウルフとクマはどっちが強いんだろうなぁ…
お、グレートウルフは複数の赤ちゃんがいちどに産まれる可能性あるんだね。
オオカミとして群れで襲い掛かる感じなんだな。
あーでも…

クマとの決定的な違いは、肉食一辺倒だってトことですね…
クマは雑食なんで、食費半額です。
しかも生後数時間で池で魚獲るしね。
この差はデカい。デカすぎる
17時
Tanpopoさんたち戻りました。

いやー、おつかれさーん
久々に濃いぃ旅だった。
カマキリが久々に定位置に戻りました。
とりあえず修理。

さーて、
夏になります。