13年目 春7日目
改宗、忘れてたんで改宗しよう。
まずは…
観月会廃止。
お月見は、寒いからやめます。
でもその代わり盆踊りを復活しよう!!
なんかいろいろ事情があって廃止にしたんですけどね。
そして盆踊りではなく、「夏祭り」と改名し、夏の10日に設定しようと思います。

盆踊りの復活に伴い精霊流しを、夏の11日から15日に変更します。
今後、精霊流しは、夏の終わりを知らせる行事になるな。
精霊流しのロールプレイ感が上がった感じする
レリックを増やします。
なぜ二つだったのかと疑問だったかもしれませんが、「あめのむらくも」が早めに欲しかったんで…
「やたのかがみ」を増やすことで、三種の神器が全て揃います。

そして今回の重要項目。神獣様です。

オオカミが神獣というのは、かなり攻めてます。
襲われても反撃できないので、喰われ放題です。
むしろそれはご神獣様のお怒りとして、その身ですべてを受けとめなくてはならないのです。
戒律はこれまでと変更ありません

朝6時

カンペキ。
いざ、崇拝者の村へ。

35人になっててわろた。
前回は10人くらいだったと思う。
およそ3倍。
うちは、5人+カマキリ4で9体。
いやぁ…さすがにこの人数は…きついと思う…
いくらローテクでも、相手にしていいのはせいぜい2~3倍
有利になりそうな地形もなくはないけど…
凶暴の波動を送ってもらう
と思ったら、動物がラクダ数匹しかいませんでした。

敵の中で、最も脚早いのが4.82。
レンが5.14で圧倒的最速。

そしてしんがりを務めることになるであろうカマキリの移動速度は6
ということで、レンでハッキングして逃げる案。
が、最も安全だと思う。
作戦としてはこう

まずターミナルの左下の部屋を占拠。
ターミナルに触ったら、敵は通路の南側から入ってくるため建物を左右に大きく迂回して南側にあつまるはずです。
その間に部屋の西側の壁を抜いてマップの北側か西側へ脱出する。
しんがりは、カマキリでいいだろう…
配置はこうだ。

ジェニーとフランキーはレンが逃げられるようにドアを開けて待機。
ラルフとルカで奥の壁を破壊して逃走経路を確保します。
カマキリはいざとなったら捨てて逃げる。
この配置の状態で、部屋と通路の村民の数ができるだけ少なくなる瞬間を待ちます。
で通リの敵が1人になったところで、配置を少し修正して実行します。

殺しの渇きの2人でこのカバルロという男をボコる。
そしてルカの位置の壁を銃撃か斧で抜く。
通路の先から矢が飛んできたらフランキーのシールドで受け止めつつ、必要ならカマキリで牽制、迎撃。
うむ。問題ない。行けそうだ。
始めようか。
簡単に逃げ切れました。
大脱出の模様はこちらにまとめました。
今後は、このクエストは逃げる一択ですね…
いやしかし、地形と部屋の形にもよるか…
ここは南に延びる通路が長かったのでこの作戦でいけたんだな…

カマキリと動物、置き去りになるかと思ったけど、外で全員そろいました。
良かった。

なんか消化不良なんで、この真横にある遺跡によっていこうと思います。

10時
到着しました。
さくっと行きます。

鉄持って帰りたい。
今回も、壁壊しながらいきます。

いきなり虫部屋。
スルーしようと思ったら、ドア開けた瞬間、虫に銃撃してしまって襲ってきたのでカマキリで封鎖して殲滅

やたらと燃料爆発トラップが多い…
燃料トラップなんとかせんと開けられる箱も少ないです。

探索進めながら、手当たり次第に、スチール棚を解体して、鉄x320

ためしに、ジェニーのフォームスプレーを吹きかけてからトラップ起動してみた。

無意味だった…w
この燃料トラップ爆発すると、あっとういまに500℃とかに達して廊下も灼熱になることは、以前に確認しているので、もう撤退します。
カマキリ4体いるんで、荷物もけっこう持って帰れますね。
残った鉄製品も積めるだけ積む
鉄ロッカー20コ。

さすがにだいぶ重たいようだ…
遺跡出たらすぐにキャンプして、解体して鉄にしてしまいます。
あぁ…フランキーの殺しの喜びが解決してねぇ…

なにしにいったんだよもう…
ラルフは満タンでした。

ヤクみつけたんで、解体は近接の2人にやってもらって、銃持ちの3人でヤク狩りへ。

ロッカーやテーブルのままだと重たくて移動が遅くなるんで解体します。
んで鉄、577になりました。
帰ります。
コロニーへの到着は明日になる予定です。

21時

機械技術 超高度の研究が終わった。
新兵器のリジョナリー作れる…
けど、作るのに必要な精密コアを作っても良さげな囚人がおらんです。
(精密コアを作ると死亡します)

イワシは今、御前試合で連勝中のチャンピオンですからね。
次の試合にも出場してほしいです。
襲撃待ちだなーこりゃ…
はやく、新しいキルゾーンも試したいです。
虫ばっかりだからなぁ。燃料手に入るからいいケド。
まぁ、おかげさまで、
シャトルx2とグラブシップ(容量1500)を満タンにして、さらに2117の燃料があります。
23時

なにやら…
うちの子グマが、カワウソにやられてケガして帰ってきた。
相手らしきカワウソはみあたらないんで…完食したんだろな…。
13年目 春8日目
グラブシップ。
部屋できたところから、建設予定マーク消していきます。
まだ医務室と冷凍庫しかできてません。
先は長い。

11時
新しく植えなおしたガウランレン。
やっと3匹目のドライアドが生まれました。
ガウランレンの種、2個目欲しい。

こんなのあったっけか…?

研究してみます。
8000か…なかなかおもてぇ。
14時
遠征に出てたジェニー達が帰ってきました。
23時

クルーキャビンの改修完了。
グラブシップ拡張は右側の倉庫からやるって言ってた気がするけど、左側の生活区画からやってしまっている…