14年目 激突!ウォークイーン vs ブタ65人
RimWorldの攻略日記

14年目 秋11日目

19時

ブタですね。
ブタはべつに捕虜取りたいとも思わないので、皆殺し前提でいきます。
(ブタにかぎらずいつもか…)
けっこうな割合で、グレネードと火炎瓶を装備しており、マシンピストル標準装備な連中です。
手ごわいし、壁壊されまくるんで厄介です。

で、いろいろ考えた結果、

パワーフォーカスチップ欲しいんで、
ウォークイーン呼ぶことにしました。

すごい戦力だ。
クイーン2体はヤバい。

ブタ65人 vs ウォークイーン2体
これは見ものです。

いますぐ呼び出します。

ブタどもは、もう陣地の構築にかかってるみたいですね。
間に合うかなぁ…
まぁ…
2~3発撃たれるのは覚悟しようか。

う~ん…やっぱ撃たれるの嫌なんで、どこか適当なタイミングで凶暴の波動使うかも。
回収が遠くなるから嫌だなぁ…

こっちも迫撃砲うちゃいいか…

ということで、近くにいた3人をつけました。

とりあえず1射目。
装填済みの榴弾を3発撃ちます。

なかなか素晴らしい着弾でしたが、1人も死んでない。
すごい。

直後にブタの単発の応射

あぶない。ギリギリでした。

焼夷弾に換装しての2射目

戦果を確認したかったのですが、敵の単発2射目がとんでもないところに着弾。

着弾したのは、壁と太陽光発電機の隙間だったようなんですけど、この爆発で室内農園の壁が5枚崩壊。これめっちゃやばいです。
大急ぎで修復させないといけません。 

石材置き場の近くにいる人員が、Tanpopoさんとモートしかいなくて、モートは精神崩壊アラート中だったんで、Tanpopoさんに壁の修復を指示…するんですけど、
なぜここに徴兵状態でTanpopoさんが居たかというと、いつでも凶暴の波動が起動できるようにと、凶暴の波動の近くで待機してたんです!!

3秒迷った末、まだウォークイーンも来てないので、ここを離れる前に起動することにしました。

そして徴兵キャンセルして、壁の修復に向かわせました。
急がないと作物枯れてしまいます。

迫撃砲もおそらくここで終了。
こちらも、砲撃についていた3人の徴兵をキャンセルしました。

ようやく、ウォークイーン到着

狂乱状態のマッファローを挟んで、2大勢力が激突しました。

うちのタレットレーンにも何匹か動物入ってきたけど、
タレットの電源いれてないんで、うろうろしているだけです。
燃焼トラップふんじゃって、ハンタードローンも動物相手に自爆しちゃったけど、もうしゃーない。
たぶんブタが勝つんで、その前にファイアウォールが完成してくれたら逆に助かる…と楽観視しておきます。それより観戦、観戦。

北側ですさまじい戦闘が始まりました。

ものすごい数の銃弾が行きかっていて、CPUファンがうなりを上げています。

いったい何と、なぜ戦っているんだ
という疑問を持つブタは1人もいなんでしょうか

あ、いなくも…ないようだ。
2人戦意喪失してる

ウォーアーチンが次々とやられていくけど、クイーンも新たに排出します。
ブタが投げるグレネードの爆発音が乱れ飛んでいます。

クイーンにグレネード直撃。

クイーンの後ろで粘ってたムカデが落ちた。
そろそろやばいかも。

ブタの残存、いまだ49人
ブタってタフなんだなぁ~

クイーンもさっきからグレ直撃しまくってるけど、まだがんばってる。

あーっ、クイーン1体落ちた。

もう、よく見たら、このムカデとクイーンしか残ってないようです。
2体がブタの集中砲火を受けています。

まもなく、2体目のクイーンも沈黙。
そして悲しいことに…フォーカスチップが

爆散www
まじかーw
たぶん、2個とも爆散してます。
クイーン2体来たのに、フォーカスチップ1つも取れず…

最後のムカデ。がんばった。ご苦労さん。

次は、おれたちの番だ!

しばらく見てませんでしたが、
タレットレーンにほぼ完ぺきなファイアウオール爆誕してた。

まだ電源いれません。
あいつらがドアを抜けてきてからだ。

ぬ…なにやら、レーンにいた動物たちが、出口に向かっていきます。
これは、たぶんブタの迎撃に向かいますね。

まぁしかし、大群の波にのまれてしまいました。
そして残念なことに、ファイアウオール燃え尽きてる…っ

ブタ、めっちゃタフだわ。
うちの住人たちじゃ、こんな連戦、耐えられませんし
それどころか、ウランスラグをその身にうけながら、突き進んできます。
(たぶん腕とか足とか吹き飛んでると思うけど…)

センチラットが、最後のファイアウオールに火を放ちます。

これ以上内側の敵に対しては、キャノン系タレットは射撃できません。

しかし完全に時すでに遅し。
何人かになだれ込まれました。
まもなくオートキャノンに放火されました。

側面の鉄タレットの電源いれて、接近してきたブタに斉射。

キャノンタレット周りの消火トラップが反応して、延焼を食い止めましたが、ファイアウオールの火も消えてしまった…これは距離の計算ミスりました。
あ、違うかも…ゼッグってやつが背負ってるやつも消火剤かも。

もうウランスラグ諦めるか、白兵戦に持ち込むしかありません。
で、スタンバイしているカマキリで、ウランスラグに取りついている敵に斬りかかろうとしたところで…

ブタ共の名前が水色に変わりました~…
ようやく撤退。
我々の勝利です。(迎撃に動いたのセンチラットだけだが)

いやぁ…大変な戦いでした。
っていうか、もう夜が明けてました。

破壊された農園の壁は完全に修復されてました。
それでも枯れましたレポートとんで来てましたけど、見た感じは僅かだと思う。

いやぁ~、スゴイ戦いでした。
タレットだけじゃとても勝てない相手でしたね。
ウォークイーン呼んでよかった。
フォーカスチップが拾えないのが残念でなりません。

さ~、片付けを始めるぞ~

戦闘シーンのみ、こちらにまとめています。