14年目 冬 廃棄物あさり
RimWorldの攻略日記

14年目 冬3日目

遠征メンバー選抜してます。

ジェニー、フランキー、ルカ、レン、ロヴ
そして今回初のソルフォリア。

あと1人…
ヒルダ、つれてってみるか…

ヒルダは奴隷ですが、14歳のルカの妹で、スタージャックです。

これで7人
近接2名、射撃4名、奴隷1名

ヒルダのベッドは、大部屋のいちばん手前。
あとは全員個室です。

ソルフォリアの武器がまだ完成してないんで…
ジスペケのカタナをソルフォリアに持たせました。

ジスペケのカタナは、ローズマリーがすごいの作ってくれることに期待。

中継地は…できるだけ温かいところにしよ…ということで、行ける範囲の最も南へ。

12時

こんなに飛べるんだぁ…

熱帯雨林と草原の混合地形に来てみました。
どちらのバイオームも、今回初ですね。
マスドトンという、初見動物がいるんで、その近くでかつ、コンポーネントの近くへ。

すぐ近くに、鉄、プラスチール、金もある…
けど、あんまり長いはできないんだよな…

さっそく射撃4人でマスドトン狩りへ。
そして5頭全て激おこでリンクしてきました。

やばそうなんでいったん船の中に避難

まぁでも、見た目強そうでしたけど、普通に動物ですね。
肉が沢山手に入りそう。

熱帯雨林くるの、今回初だけど、植物のバリエーションがずいぶん増えたなー。

あと全体的に木が減った?

20時

14年目にして初の

やべー、虫の繭、大量湧き

変なもん呼びこんじゃいました。
ポルクスツリーだと、こういうのもあるんだなぁ…
っていうか、汚染をいちどに大量に広げるのはいかんね…

21時

え…ですぎじゃねこれ…

メガスパイダーの繭x28
スカラベの繭x28
スピロピードx34
バッタの繭x34

勝てるのかこれ…
まぁやるしかないよなあ…

これじゃ、釣りに行けないし

22時

マスドトンがわりとかわいい。

もうこれ、〇んでるんだけど。

14年目 冬4日目

マスドトンのおかげで、1000近い肉が確保できました。
今回の旅では、充分すぎる量です。

午前7時

ジヴァイムの交易商が来たんですが、マスドトンの牙が売れなかった。
かわりに、大量のマスドトンの革を売却。

午前9時

廃棄物あさり対策で、

壁と、藁床に焼夷トラップを設置。
近くに、ドライアドもおるし…どうにかなる…と思いたい。
この2本の通路の出口をカマキリで封鎖して、虫を対処しようと思います。

ジェニー達が帰ってきてからやりたい。

13時

久々にイオナズン(赤ん坊含みペスト)撃たれました。
まぁ、これが来てるうちは、襲撃もないじゃろう。

根拠ないが。

14時

メスウマが迷い込んできました。

初期の頃に、仔馬4頭の繁殖終わってから、メスウマはすべて売却したので、オスしかいませんでしたが。
もうそれ、10年も前のことだったんですね…
ウマの寿命は30年なんでまだまだ余裕ですが、この機会に早めのウマ若返りをしようと思います。

あらたにオスの仔馬4頭つくって、いまのウマは全部売却してしまおうかなって。
思ってます。

15時

対繭防壁にドアも設置。
しばらく通行禁止にしておきます。

ジェニー達が帰ってきたら、カマキリ8体を前衛にして、いっきに片づけようと思ってる。
勝てるかなぁ…

てんでばらばら系の降下でヘタに刺激とかされて不用意にスタンピードされたら、コロニー滅びるかもしれん数ですよこれ…
計画的にやりたい。

23時

ああ…かわいそうなニト。(生後数日でペスト)