5年目 冬2日目
朝から、昨日の片付けです。
外気温はマイナス20℃

昨日の襲撃で壊されなかったスパイクトラップがいくつかあります。
そのままだと次も役に立たないと思うので、それらは別の場所に設置します。

スコーチャーが火炎放射器で炎を吐きまくったので、泡消火器も活躍しました。
おかげでドアは焼かれずに済んでるし、火炎をもろに浴びたグレッグも軽いやけどで済みました。
でも、これの修理費がけっこう高い…。まぁしゃーない。

8時
エンちゃんが、Humpsの勧誘を終えました。

これで、労働力8人。
赤ん坊のジスペケちゃんを含めると総勢9人になりました。
9人です。やきうできます。湘南ナインズです。
あれ、去年の冬と同じ人数かな。
そして、ヘモゲンファームのジーニーを合わせて、現在の人口は10人です。
Humpsの役割は、ジャッカルと同じ近接担当です。
ベースライナーだけどまぁ大丈夫だろう。なんならカティア様の異種肺注入してサングオファージにしちゃってもいいかも。
名前はどうしようか…、本名はラルフっていうのか?
じゃ、ラルフでいいんじゃね?

ということで、君はきょうからラルフです!よろしくたのむぜ!
この機会に、全員の作業分担を全て見直そうと思います。
いちど全部まっさらにします。

んでこうなりました。

Tanpopoさんは工芸と研究がメインですが、それ以外のほぼすべての仕事のサポート要員です。
料理長の座は、エンちゃんからジャッカルに変更になりました。
料理スキルはエンちゃんのほうが高いんですけど、エンちゃんは調教優先になり、調理最優先はジャッカルになった。
カティア様は、育児、看守、研究のリーダーになりました。
そして、Tanpopo、エン、カティア様、ジャッカルの4人は、掃除はほぼ免除です。
この4人が掃除してたら、ほんとにやることなくてヒマだってことになります。
グレッグもほぼなんでもできるので、夜勤のTanpopo(=なんでも屋)です。
ヴィッキーは、けっきょく調教がもっとも伸びていて他はまだまだなんで、エンちゃんとともに調教メインで行きます。調教終わったら、あとは掃除。
センチラットは射撃スキル向上目的も含めて、狩り最優先。
それ以外だと建築と採掘しかできないんで、この2つがあるときは真っ先に駆けつけてもらって、あとは掃除と運搬でお願いします。
ああ、それと火事になったときもヨロシクだな。
ニューフェイスのラルフは、元農民なんで春から秋口にかけての農作業は期待してる。
ほかにできそうなのは建築、あと調教か。まぁこの二つは当面は補助程度で。運搬と掃除だね。
あとは近接格闘の訓練だな。
なにか抜け漏れは…たぶんないね。
コレでいきます。
そして、今日から夜勤が、グレッグ、カティア、センチラットの3人になります。

とりあえず、ラルフ用の武器作ります。
つってもブリーチアックスね。材料もスチールしかないからスチールで。

うん。普通のブリーチアックスでした。
今後は毎日、ジャッカルと2人でそこらへんの小動物でトレーニングしてもらおうと思います。
と思ったら、ぜんぜん動物おらんかったわい…
