6年目 定められた悲運とネアンデルタール

6年目 夏7日

キルゾーンの改築ががそろそろ最終ステップ、

 「現在の城壁部分の建て替えフェーズ」

に入ります。

万がいち…
既存城壁撤去中に敵が来た時のことも考えて、先にタレットを配置する。

まぁ~攻めてこられたら大損害まぬがれんな。
来ないことを祈るしかない。

途中で石材不足で改築中断…なんてことにならないように、十分な数の石材も用意しておきます。

あとは実施するタイミングだ。
ちょっと先になるけど、秋の観月会終わったあたりが最高にヒマなんでそのときがいいんだよな。

15時 
Tanpopoさん帰りました。

5泊6日くらいかな…?

しばらく ウマx3 マッファローx1 を連れまわしてくれたおかげで、放牧地の草もだいぶ増えました。

今回の遠征では、お土産は少ないけど、
出発前はマイナス80くらいあったドル・ゴーペとの和平を取り付けてきたんです。
ホントにすごい仕事をした。

でも敵が少なくなってしまったんで、次のシーズンでは、新派閥でも増やそうかなーって…
(Vanilla Expanded Framework入ってますし)

まぁそれの件はまた、来年の春にでも。

21時
直上に宙航武器商。

ジャッカルに防弾ジャケでも買ってやるかなぁ…
いや作るかこれは…自前で…(まだ研究してないけど)

狙撃銃買っとく?
でも狙撃銃の出番て、サイキック船くらいなんだよねぇ

うむ。ということで
シールドベルトだけ買っとく。(もちろんジャッカル用)

でも、普段使いして壊されるのもアレなので
服装方針に、「近接ガチ」を作って、必要な時は着替えるようにします。

シールドベルトたくさん持てるようになったらこんなのいらないけどね。
いま1個しかないから!!

6年目 夏8日

深夜2時。
ヴィッキーさんご懐妊です。

にぎやかなコロニーになりそうで、先が楽しみです。
ベースライナーとインピッドの子供だ。

ジスペケのお嫁さんになれる女の子がいいなぁ
(って書いちゃったのでたぶん男の子

そうだよなぁ、あとはもう子供の成長にまかせて。
人員追加は止めてもいいよなぁ…

あ~でも、ジャッカルの嫁さんは探してあげたい…

いやまてよ…、近接のジャッカルはいつ死ぬかわかんねーからなぁ…
独身っていうのも、近接担当やポイントマンに必要な素養の一つなんだよね実際…

となるとやっぱ、ラルフを近接に据えるのは論外だった…(奴隷農民で正解だった)

ということで嫁さん探すよりも2人目の近接担当だなぁいま欲しいのは。

ジャッカルは独身ていうだけじゃなく、ネアンデルタールなんで友達も少ないです

ジャッカルは友達だと思ってるよ?でもね…?

友達だと思ってるけど相手はそう思ってないポジティブキングなジャッカル
友達のために区別なく涙を流すけど、自分が死んでも泣いてくれる人があんまりいない…

嫌いじゃないよ。むしろ好きだよそういうヤツ

使えないと言われてるネアンデルタールで、わたしも嫌いでしたが…
ちゃんとバランスとってるのかもね。

っていうか、”死なれても心情被害が比較的少ない存在”
という使い捨て前提の呪いがかけられているゼノタイプ…なんダナ…

なんにしても、RimWorldのネアンデルタールっていう種族の価値を再認識。

あ、ひさびさに残骸落ちてきた。