6年目 精霊流しと子供たちの了見

6年目 夏9日

湘南ビールだいぶできました。

呑ませてはくれないが。

醸造所を拡張したし、ホップの耕作地も昨年の2.5倍くらい広げてます

年内でも、まだ生産できます。年間200本はいける。

6年目 夏10日、11日

この部屋はかつて…

研究卓おいたら寒くて暗くて、1日もたずにTanpopoさんも逃げ出した場所でしたが。
いまでは冷凍庫併設で暖房まで完備されたとても快適なドラッグラボになりました。

それから、そろそろ遺伝子にも手を出していこうとおもう。遺伝子研究室はどこにしようかなぁ

6年目 夏12日

盆踊りが廃止になったので、夏のイベントは精霊流しのみです。
クソ忙しい収穫の夏に儀式2つとか。

で、とくに目立つこともないまま、精霊流しの時間になりました。
今年で5回目だな。

ちょっとだれ、ここにメシおいたの

クマが片づけてくれました…

ちょっと時間早かったけど、まあいいでしょ。たまには。

我がコロニー。
こんなに大きくなりました。

美しい精霊流しでした。よかった。

秋までまだ日にちあるんで、明日は遺跡行こうと思います。
カティアは、まもなく死眠なんでTanpopoさんで行きます。

ジスペケ!歩く!!

あんよがじょうず!あんよがじょうず!
と言いたいところですが

リムワキッズは、大人顔負けのスピードでクロークへ駆け込み、子供服に着替えました。

パパに似て、とても精悍な顔立ちです。

部屋はここにします。いずれヴィッキーたちの子供も増えますからね。
ここは子供部屋にして、子供同士で使ってもらおうと思います。

図書室に、勉強机と黒板も手配しておきます

英才教育の始まりだ。

ジスペケはかなりのインドア派なので、頭脳面のスキルを上げていきたいと思っています。
教師はいまのところ、Tanpopo、カティア、グレッグ、エンの4人なんですけど、4人とも非常に多忙なので、
センチラットとラルフにもお願いしておく。

キッズゾーンも設定します。

野生動物のいる場所と防衛施設への立ち入りは禁止です。

はぁ…子供服(MOD)ほしい…

6年目 夏13日

ジスペケの成長に沸いていたら

ビール58本を要求する子供たち!!!

ねぇこれ、どこからつっこんだらいいの?

一応、奴隷商人を酔わせて仲間を解放するという理由があるのか…(信じないけど

あっ…!!

助けるべきか…大人として…
いくらゲームのデジタル世界でもこれを見過ごすなんてのはちょっと…

わりと近くにジャッカルもいるし…

助けた…

死ぬぞこれ…
どうしよう。奴隷にするのもめんどくさいし…

だからって、子供の死体がこんなところに転がってるのは嫌だ…

カティアの凝血で治療してあげました。

っていうか、こんどはヤマネコも狙っとるぞ

これ以上面倒が増えるのもアレなのでジャッカルで排除した。

子供を守った誉れ高き負傷

つーか!なんなんだよ!もう!!!
早く帰れよ!!(ビールはぜったいやらんけど)

まったくよぉう…
リトルランプライトだって、もう少し年長の子供送ってくるだろうに

残りの2人は海で遊んでやがった。

ほほえましいけど、倫理を突き付けビール58本を要求しているガキだということを忘れてはいけない。

早く帰れ。

遅くなっちゃったけど、Tanpopoさん遺跡探索に出発です。
家畜が多いのは、放牧ついでです。