11年目 春 初飛行

11年目 春2日目

誰かひとり、完全に宇宙船で寝起きする宇宙船専属クルーを選びたい。
と思ってるんですけどね。
船内に個室持ちの船番係り。
コンソールを操作するパイロットのスキルに有利不利とかあるんだろうか…
わからない。
わからないから…やっぱりそれも1回飛んでからだな。

お、飛行範囲確認というボタンがついてる。(あったっけこれ?前から?)

押してみた。

必要な燃料も表示されてますね。

これ、輸送ポッドにも欲しいなぁ…すでについてるかも?でも、いま輸送ポッドないや…作ったらあとで確認してみよ

そして、ぜんぜん飛べねぇ…まじか…
燃料の消費もハンぱねー…

ちょっと、テスト飛行の目的地…修正しようと思います…

ここにしちゃおうかな…

でもここ、敵が15人もおるんです。
凶暴の波動使っちゃうか…

いま在庫が残り1個しかないんじゃが…

タレットとカマキリだけでいけるか…
いやぁ勝てはするだろうけど、リスク高いよな…宇宙船に穴開けたくないよ…

もう一つ簡単なのもある。
いつものやつ。

う~ん…

凶暴の波動を船に載せました…

15人潜んでいるという古代の傭兵のアジト行きます。
困難を楽しもう。

5時

親子喧嘩でママにボコられたレンのケガがまだ治らないんで、
代わりにレミーを連れて行こうと思います。
あんまり出番がなかったレミーをもっと活用していこう。
実力的にはそんなに変わらない。ハズ。

で、レミーも戦闘装備に着替えた。

無事に帰れるおまじないだよ
ありがとうジェニー

クルー全員を船に集めます。

電源入れます。

さぁ、いよいよだ。

心の準備はいいかね。

じゃあ…行こうか…

現着しました。

着陸場所が選べる。

とりあえず離そうか…怖いし…

重力酔いになったらしい。
運転がへたくそだったんかなぁ、まぁ初めてだしね。

ラルフにへたくそな運転、慰められたは…w

敵拠点、誰もでてこないなぁ…(あんなに目立つ着陸したのに…


だれか偵察…

ラルフだね。(足早いんで)

ラルフ1人でドア開けにいきます。
開けっ放しの設定ができるんだね、じゃ開けたら開けっ放しで。

開ける…ここは倉庫か。

次はこっちのデカいほう。

ドアではなく、

壁抜いてみる…

いっぱいいました。
でも襲ってこなかったです。ハンタードローンも反応せず。

ラルフ戻ります。

ドア通行禁止にしてあるんで、誰も出てこられません。
船内ではみんな本読んだりテレビ見たりだべったりして、だらけてる

おまえら…ラルフは命がけだったというのに…

まぁいいです。
凶暴の波動えい。

開幕早々、
室内に入り込んだ小動物に反応したハンタードローンの炸裂で、室内の可燃物に誘爆し大爆発が発生

北側の壁が大きく破壊され、続々と大型動物が侵入

古代戦士強い!!
この混戦の中で銃弾を精確に動物に命中させていきます

でももう、中の3人は助からないな…

延焼最高潮になったところで、暴風雨が発生。

驚くべきことに、あの地獄のような白兵戦から3人が生き残りました。

すさまじくタフだ。

タレットを起動して、生き残った3人と応戦。
まもなくその3人もダウンしました。
まともに戦ってたらすさまじく手ごわい相手だったんだろうと思います。

戦いの模様はこちらにほぼノーカットでまとめてあります

肝心の戦利品ですが…
見える範囲の燃えそうなものはあらかた燃えてしまったようで…
もういまさらっぽいので建物の調査は明日の朝にしようと思います。

みんな眠いし。

どうせグラブシップもあと4日くらい動けないんですもんね。

とくに故障したところは無いのかな…ないな。カマキリがちょっとやられた。
宇宙船拡張したら、カマキリの充電器も設置したいなぁ。

ゴミどーするのか知らんけど…

いやぁー快適ですね宇宙船。
まさに移動拠点。

寝袋じゃなしにベッドで寝れるし、マッファローのところまで走っていって食糧おろさんでいいし。
散歩と星見る以外の娯楽もある。

そして、タレット持参。

いざとなったら、なにもかも捨ててシャトルで逃げられます。

素晴らしい。