11年目 秋14日目
午前1時

冬は死体が腐らないからいいけど、燃えにくいんだよなぁ
なので念入りに燃やします。

ヴィッキーが放火魔に目覚めなくてよかったです。
午前5時

掃除がまったく追いつかない。
先日の襲撃と、豪雪とインフルエンザで、なにもかもが進みにくいんです
残骸もまだ残ってるし…

エコには、医務~食堂~調理エリアの掃除を優先してもらってます。
なので、この区画だけはとても綺麗です。

ここで食中毒とかでちゃったらもう、マウス投げる
午前10時
今年の冬はですねぇ、大規模リフォームを計画しています。

神社とこの寝室区画がちょうど同じサイズなんです。儀式のときにビールやたばこに手を伸ばしやすいように、神社を食堂の近くにしたいと思っていました。
ということで、秋の家畜小屋移転につならるエサ小屋の移転を契機に、
《 神社と寝室の位置を入れ替える 》
というキチガイリフォームをしてみようと思います。
それにつらなって、西側の池の周囲も大きく改装します。

図書室、研究室、勉強部屋も移転します。
そして裁縫室と、クロークの拡張、運搬家畜ルートの整備
これらのリフォームで、導線の大幅な効率化と掃除の軽減を実現します。
あと、寝室も1つ増えます。
規模が大きすぎて、冬だけで終わるのかちょっと心配です。
どこから手を付けていったらいいのかも難しいところですねこれは。
図書室の仮移転をして、餌箱の移設かなまずは…
ということで。
宇宙船の改築は、しばらくお預けになりますが、重力パネルの生産にもまだ時間がかかりそうなんでこれも平行しつつ、冬の15日の間にこの大リフォームを実施したいと思います。
忘年会までにはなんとしてでも、神社の移設を終わらせなくてはなりませんね。
石はたっぷりあるんで大丈夫だ。
24時
ローズマリーがなにかツイートしてます。

11年目 秋15日目
秋最終日。
もう今日からリフォームを初めていきます。
それと、坑道の補修工事が前回の虫の発生以降からほとんどやってませんでした。

思い出せてよかったです。
いちおう、最低限の設備はできてますけど2枚抜かれたら崩壊レベルの仮り補強でした。
いまのうちにガッツり作りこんでおこうと思います。
この状態で前回規模の虫がでてきたらけっこうやばかった。
半日程度で終わる見込みです。
午前10時
え~、ちょっとまってよぉ

最近多くない~?
女性サイコドローン高

きもちよく建築させてほしいなぁもぅ~
ああそうだ、木材が少ないんで、女性中心で木材斬ってきてもらおう…
ここまで辿り着くと、選択肢も豊富でたすかりますね。
以前は、酒とタバコに溺れるしかなかったですからね。
ついでに…囚人売ってこよ…

なんか人数多くて(5人)、管理にマンパワー取られすぎてる感あります。
金額の高い2人、売ることにします
ちなみにルカはサイコドローンの影響まったく無し。

さすがユサール。
そしてとっとと出発

カティア(多忙)、ローズマリー(影響低い)、メル(伐採できない)
の3人は拠点に残しました。
先に奴隷2人を売りました
売ったお金で、ケープとパンフレット?を買う。

20時
木材の伐採始めました。
でも、大雪だし、夜遅いし暗いしで、過酷です。

まぁそれでも、マイナス30越えのサイコドローン高よりはマシです。
ところで、ジェニーがシャトルで遠征行くの初ですね。
さいきん、あんまりジェニーとウルスの会話を見かけないんですけど、
ログ見るとあいかわらずのようです。

でもなんか、恋多き女子になってしまって、Tanpopoさんは寂しいです。
13歳になると急に大人になってしまいますね。
秋が終わりました。