11年目 冬1日目
冬入りです。(気温だけはだいぶ前から冬ですが)
コロニーに、スランボ6匹来ました。

ジェニーの装備を作るのにシグナルチップ欲しいんで、
ディアボロス呼ぼうと思います。

で、呼んだ。
凶暴の波動はまだ2つあります。
午前0時
伐採女子チームはというと、

吹雪きの中、地面にごろ寝してます。
シャトルに乗せて寝れないかとやってみたんですが、寝てくれませんでした。
まぁいずれにしてもサイコドローン高よりはマシです。
しかし、食糧がもうあと1食分しかないんで、明日の昼には戻ります
コロニーでは…

ディアボロスが到着しましたが、スランボと距離ありすぎるんで、動き出すまで待ちます。
すごい。

ディアボロス2機に、センチュリオンまでいます。
強いぞこれは。
午前3時
ディアボロス軍、動き出しました。
城門付近まで辿り着いたら、凶暴の波動をつかって、スランボと戦わせました。

6匹で…勝てるよね。楽勝だろ…
北側にいた、イノシシの群れがスランボを支援しています。

でも、そのイノシシの群れ、ディアボロスのヘルファイヤ1発で全滅。

北側はスランボ1匹しかいないので、苦戦してます。
逆に南側は、スランボ5匹が密集していて、かなり優勢です。

しばらくしてようやく北側のスランボがディアボロスに近接。
ディアボロスは、スランボのチャージを受けながらも、きつね1匹にヘルファイアを放ちます。

南側のディアボロスチームが全滅。
スランボ5匹が北側に参戦。
もう勝負ありましたねこれは。
と思ったらなんと…どんでん返しが…




2発のヘルファイヤ直撃で、スランボ6匹全滅してしまいました…
これは想定外…
しかたないので、迎撃の準備を始めます。
まさかの11年目で、ディアボロスとの初対決です。
呼んだのはたぶんこれが4回目くらいだと思いますが、直接戦うのは初です。
ああ、やっぱりこいつら…援軍じゃなくて敵だったんだな…と…
まぁしかし、これはもう、カマキリだけでいけますね。
ディアボロスも、センチュリオンも近接を苦手とするタイプのメカノイドです。
そして残り2体に対しこちらはカマキリ4体。



最初の頃の、ジャッカルとセンチュリオンの一騎打ちも、いまではいい思い出です。
午前9時
そして、倒しました。

お供についていた、ミリターやパイクマンがいなければ、近接カマキリで簡単に倒せます。
11時
サイコドローンまだ終わってないけど、

伐採に出てた女子チームが戻りました。
スランボの肉が大量に手に入るので、豪華な肉料理フェスを開催しようと思います。
シグナルチップが、1回で2枚手に入るとは思ってなかったんで、うれしい誤算です。
ジェニー用の帯域パックが作りたかったのです。
これで作れる。
13時
ヴィッキーの心情ゼロ予告。

やばい。
とりあえず、食事。

食事おわったら読書。

あ、おわった…
14時にサイコドローン終わりました~~

おお、ジェニーがTanpopoさんのメカノイド修理してる!

そうだ、Freckはジェニーにあげるんだったね。
Freckはジェニーにあげます。このメカノイドはもう4歳か。

このカマキリを作ったころは、ラルフとかまだ囚人だったんで…
ジェニーより年上ですね…
ローズマリーが最初につけていたニックネームからつけたカマキリです。
かつてローズマリーは、Freckles、そばかすのローズマリーでした。
Freckは、多様なとか、いたずらという意味です。
ジェニーにぴったりですね。
21時
ジェニーの帯域パックができたんで、服装と合わせてデコろうと思います。

26時
とういことで!メカニタージェニー!完成です!

眠くて機嫌悪そうですが
もう完全にアニメキャラです!
うちの娘ならもしかしたら、大型なんちゃらメカノイドも倒せるかもしれない。
11年目 冬2日目
カティア様、血を啜りながら、ラルフとトマト料理の話。

そのあとは、もくもくとリフォーム作業が続けられています。
先んじて、子供部屋と寝室のひとつが移設完了

部屋が使えなくなるんで、寝室がちょっと懐かしいメンバーでベッドを埋めています。
冬のリフォームで大切なのは…

外側の壁から作っていくということですね。
じゃないと冷え冷えになってしまいますからね。
(特に畑は要注意)
20時
あんまり木材使うつもりじゃなくても、木材があっちゅーまに無くなっていきますね。
こまった。
また斬りにいかなきゃだけど、晴れた日がいいなぁ…