11年目 冬3日目
午前6時

図書室をいったんここに移設します。
ヒドイ環境だ。
もう、地熱発電機がゴウンゴウン唸ってて、まったく集中できないと思う
勉強部屋は一時的に遺伝子ラボへ。

狭い。
18時

餌箱の移設が完了しました。
床がきたないけど、今は無視だ。
狭くなった感じするけど、おけるスペースが2タイル増えてます。
そして木材がなくてやべぇ。
いま猛吹雪だけど、明日シャトルで木こりにいきます。
11年目 冬4日目
クロークだいぶ広くなりそうだ。

午前7時
木こり遠征。
栽培スキル重視で3人でいきます。
ラルフ、Tanpopo、ジスペケ
だな。
4人でいったほうが早いけど、持ち替える量が減るというジレンマとの戦いです。
午前9時
あ…いけね…
吹雪きでは出発できないんでした…

しょうがないから近くの木で持たせます…
11時
神社で使う椅子、座布団はいったん箱に仕舞って隅っこへ。

先に個室が2つできたんで、ジスペケとレミーをこの部屋に住まわせます。
これで今、寝室区画だれも使ってないんで、神社移設できます。
13時

間違えてここにベッドおいただけで、旗印軽視といわれ
3人精神変調リスク。
イデオロギーの心情バフ・デバフは、
思いのほかでかい。
17時
長らく安置していた、あめのむらくも様(レリック)を取り出します。

20時
エキゾチックな商船が来ました。

スランボのツノ、引き取ってくれるみたいなんで、1本売って、あと全部寄付した。
不老+不妊のアルカイトカプセル。買ってしまった。

Tanpopoさんなら問題なし(どうせなら不妊消したいが)
それとスキルトレーナー知力。だれに使おうか…

商人ギルドの友好値、あと3!!
11年目 冬5日目
本日も、徹底的にリフォーム作業です。
時間があっという間に過ぎていきます。

ヴィッキーがやけに長いセリフをしゃべっています

神社がかなりいい感じになりました。
床を敷くのに粘板岩の在庫使い切ってしまって、坑道の岩塊拾ってきて追加で切り出しました。
祭壇が北から南になったので、これからの儀式は、Tanpopoさんが背中を向けて、みんなが正面を向くことになりますね。
神社の完成に合わせて、寝室区画も仕上げに入ります。
16時
ジェニーのメカノイド誕生!!

なんだか他人事です
11年目 冬6日目
午前5時

神社、ほぼほぼ完成です。レリックの祭壇は時間かかるんでもうほっときます。
残すリフォームは、図書・勉強部屋と、研究室だけになりました。

そちらも、ぼちぼち進行中です
思ってたよりも早く終わりそうで良かったです。
フェーベの邪魔が入らなかったですしね。
落ち着いてきたんで、あちこち見渡します。
ジェニーのカマキリの名前考えてなかったです。
このカマキリはジェニーのAIなんで…
Vita (ヴィータ)
BN010-FW-Vita

にした。
ラテン語で、「生命」を意味します。
ジェニーの名前の元であるGene(遺伝子)つながりで、考えました
昔のケータイゲーム機とはまったく関係ありません
これからFreckと一緒に、ジェニーを守ってくれよな。
よろしくたのむぜ。

父さんはかっこいい戦士か。

うん。まぁ否定はできないな。いろんな意味で。
23時
図書室できたー。

入りきらなかったんで、勉強部屋はいったんこちらへ。
子供部屋から遠いんで…再考が必要です。

裁縫・クロークも完璧です。

部屋割りもあとで調整しますけど、
ジャッカルとローズマリーは、調理場と食堂に近いこの部屋で落ち着きました。

ローズマリーは最近は、医局長だけでなく、料理長の座も狙っています。
こんなに使える子になるとはなぁ…

あの巨大なリフォームが、7日でおわった。
ジャッカル、いい嫁さんもらったよなぁほんと。

さて、
リフォームもほぼ終わったことですし。
春が来る前に、もう1回、御前試合やりたいな。
いっそ年1の行事にしちゃおうかなぁ…