14年目 夏2日目
午前2時

遠征初日からいろいろあったけど、夜中にまったり親子で鉄掘り。
1000日生きてる、サングオファージの母が発する「経験」という言葉は重い。
そう感じさせることは、ほとんどないけど、
ダートモールの父と、サングォファージの母を持つジスペケは、
インドア派で暗視&近視です。
午前10時
スラスター1基追加して、目的地に届くようになりました。

場所がイマイチだが…まぁ、一時的な措置ということで。


それと太陽光発電機設置。
現在の余剰電力は、2300ワット。
これで少しは充電速度が上がると思うけど、節約もしないとだ。

太陽光発電機は、普段から、2枚くらい常設してもいいんじゃないかって思わなくもない。
15時
拠点に交易船。

ああ…0歳のハスキー…
欲しい…飼いたい…
買っちゃおうかな…

エルシ―が無線機使ってたんで、そのままエルシ―で交渉してたんだけど、
ハスキー含めて、欲しいものがたくさんあるんで、メルと交代。
エルシ―(社交3)と、ハイメイトのメル(社交14)の
売値(左)買値(右)の比較


売値も買値も大幅に改善。さすがメル。
ハスキー買う。
コンポと、プラスチール買い占め。
重力パネルも買い占める。
食糧も買います。
肉x150、小麦粉x150
売るのは大量の革。
とくになめし革は750も売りました。
あとは古着。
たぶんシルバー換算で5000くらい動いたと思う。
プラスチールの購入代金だけで、3116です(320×9.74)
そして、ハスキーきたぁぁ

とりあえず、調教だな。
攻撃はできなくてもいいじゃろ。

運搬と救助で。

うい。どうもありがとうねエルシ―。
でも、メルのことは、お母さんか、ママってよびなさいよ。
19時
チーズできてたんでジャッカルに食わせてみた。
チーズの生産はVanilla Cooking Expanded(MOD)が必要です。

ミルク50で、チーズ25コできました。
栄養価は、ミルクの3倍なので、35日かけて1.5倍になりましたね。
+3で24時間。
食品自体の持ちもなかなか良いです。
もうでも、こーなるとね。
ワインとかウイスキーとかも欲しくなっちゃいますねぇ…
24時

フランキーが、カティアを口説いたらしい。
まぁ年齢的にもちょうどいいのはわかるが。無謀にもほどがある。
そして騎士様フランキーを虫けら(以下)呼ばわり。
さすがカティア様。

ハスキーが、かつて、トゥエルブというネコが寝ていたベッドで寝ています。
名前考えてあげないとね。
14年目 夏3日目
朝7時
グラブシップ・セクシーマリア

軌道上の目的地に向けた打ち上げまであと12時間です。
燃料の生産も、食糧の確保も問題ないけど、パチパチでもってかれたバッテリーの充電がまだまだです。
今日の昼間をつかっても半分ってとこですね。
いま、あいにくの暴風雨ですけど、日射量自体は100%のようです。
ちなみに、雲の位置って連動してないっぽい。

こういうの連動してたら、おぉぉっってなるんだけど。
残念。
まぁ、これからの機能追加かな。こういうのは。
午前9時

ローズマリーが泳いでる。
珍しい。

泳ぐのは確かに電気の節約になるかもしれない。
17時

あっというまに夜。
クルーはもうやることあんまりなくて暇そうです。
エンジンの冷却完了まであと30分。

だけど、出発は明日の朝にしようと思います。
いまのうちに宇宙服に着替えて、朝までぐっすり眠ってもらう。

エルシ―がなんか釣った。

スキル本。建築と格闘だって。
レベル10まであがるって、けっこうスゴイ。
格闘まであがるなんて、いったいどんな記述なのか、気になりますね。
カティアも徹夜しないで明け方に、ちょっと寝てもらいます。

明日はきっと…忙しいぜぇ…