7年目 春3日目
ま~た小雪が降ってきました。

朝の気温はマイナス9℃
はやければ今日くらいから種まきできるんですけどねぇ~
今年の春はなかなかあったかくなってくれない
放牧もまだできないので、家畜の食費がかさみます。
木を切ったり、石集めたりしてます。
あ、11時に雪やんだ。
まだ外気はマイナス3℃
今年は、春が遅い。
室内菜園は順調ですけどね。

もう、いま思うと、室内菜園が無かったらこの土地での生活は成り立たないですね。
早めにたててよかった。
15時にようやく気温がプラスになりました…
いけるかなぁこれ…
ええぃ、いっちゃえ
もう夕方だけど、今年の種まき開始です。

今年から、5×10の50タイルの畑をメインにやっていくことにしました。
広いほど、病気になったときのリスクがデカいんですけどね。

今年は在庫もあるんで、50タイル病気になってもまぁ…(なってほしくないけど
コメx50、イモx50、コーンx50 ホップx50x2
サイコイドx50 スモークリーフx25 木綿x25
あと牧草多数。
予定通り、ビール含めた、輸出向けの交易品の生産かなり意識した割り振りです。
マッズも手伝ってくれてる。

逃亡キッズだったけど、もう立派な湘南連合の働き手です。
夕方から始めたけど、100タイルちょっとまでいけました。
残りは明日。
種まきを切り上げたころに、Tanpopoさんたちは交易地に到着しました。

若いラブラドール売ってる…ほしぃなぁ…(リアルで愛犬家です)
けどやめとく…。クマいっぱいおるからなぁ…
持参したものを一通り売却したら、$3908 になりました。
コンポーネントと、先進コンポ買う。
スチールはとりあえず 300
このあとドルゴーペの村にも寄ります。
道中が牧草ありになってた。

移動速度ももう、普通ですね。
やっと、春が来る!!ぜ!!
7年目 春4日目

午前8時
Tanpopoさんとセンチラットは、今回もドルゴーペに肉のお土産でももってくかと思い、キャンプで肉採取することにしました。
都合よくマッファローの群れがいたんで、2頭狩る。

十分なお土産になりそうだ。
午前12時
拠点に宙航エキゾチックトレーダー
トレーダーラッシュだなぁ
あと売りたいのは、皮とかなんだけど…
買ってくれないようだ。
遺伝子。炎恐怖症付きだけど高速治癒欲しいかも。買っちゃいます

狂気の槍もかっちゃお。これで在庫2本
採掘&建築スキルの本、社交スキルの本。これも買う

ところが、売れるものが無くシルバーが足りない。
クマ売っちゃおう。実はもう7頭います。
2頭売れば足りる。
いやぁもうね。
本2冊に、遺伝子とか
だいぶ文化的で科学的な買い物をするようになってしまいました。
7年目 春5日目
Tanpopoさんたちは、ドルゴーペ村に到着。
手持ちのシルバーでスチールを買い占めてから
さっき拾った肉と皮は寄付しました。
でも、友好値は7しか上がらんかった。
やっぱ友好値あげたかったらルシフェリウムとか持ってこないとだめですね。
草原休憩所との交易とあわせて、585のスチールを手に入れたけど。
ぜんぜん足りないね…
先は長いぜ…
拠点に帰ります。
あっ
あるやんいいやつ。

赤エミューの茨っていう独立派閥。
どんな連中かしらんけど、スチール1205は欲しい。
でも、15人かぁ~~
まぁでも、いきます後日。スチール1205は、狂暴の波動の対価としても十分だ。
7年目 春6日目
カティアの死眠終了。
待ってました。
センチラットが出かけているので、夜勤がグレッグ君1人でした。
Tanpopoさんも居ないので、拾い集めた鉄くずとか石塊とか溜まりまくってるんです。

これで、2人掛かりで片づけられます