8年目 久々の連続攻撃

8年目 冬12日目

エンはテレビが好きだなぁ

地熱発電4号機建設の下準備。

まずは、ここに3重壁を建てます。
西側の海は外洋に隣接した山なので、山を削らない限り迂回できないのです。

石材大量に使うことになるけど、これで地熱発電4号機が設置できます。
いちばん内側の壁は木でもいいかなぁ…

そうと決まったら、とっとと始めます。

リフォームの冬ですし。

カティアの遺伝子再生が終わった
いよいよだ…

ホントにいいのかなぁ…こればっかりは取返しが付かねぇからなぁ…
まぁデメリットは、ヘモゲンの消費とその世話が1人分増えるってことです。
消費よりも実は世話のほうがめんどいです。
死眠と定期的なヘモゲン摂取。たったこれだけのことなんですけどね。

まぁ…やるか。
エンのためだ。

医務室行って、エンから最後のヘモゲンを吸血しました。

いきます。

ウルスが泣き出した~~w

妙なアクシデントはありましたけど、

エンちゃんサングオファージになりました。

複雑性64、空腹率200%!
食費2人分の吸血オオカミオンナ爆誕です。

食費2人分って人数少ないうちは負荷高いですけど、赤ん坊含めて18人いるいまのコロニーでの食糧増加は僅か5.6%です。

どーってことない。2人分働いてもらおうね。

レンとイングリッドの距離が縮まっていきます。

子供は、お互いの距離を縮める達人ですよね。
どうして大人になると、できなくなってしまうんでしょうねぇ。

Tanpopoさん、制御サブリンクのインストール完了しました。
これで、メカノイドの制御グループが3つになります。

さっそく、お掃除ノイドのエコを3グループに変更した。

8年目 冬13日目

午前0時

やばぃ……

魚しか無ぇ…

肉が無かった
たぶん、ペットフードの消費が多いんだと思う…

急遽、お肉調達遠征に出ることになりました。

遠征メンバーは、Tanpopo、クー、マッズの3人にします。
朝4時に起きて食事。

ハフッハフ
おはよぅ~ぅッス
おはよう

終わったらすぐに遠征の準備。
うーむ。思い切ってシャトルでいくかぁ…

キャラバンだと片道0.3日だって。往復0.6だと移動だけでほぼ1日…
おまけに家畜を連れて行くと、食費がかかりすぎるんです。

ある種の緊急事態ですよねこれ。
シャトルでいっちゃおう…
でもなんか、スーパーにタクシーでいくようなブルジョア感だ…

7時に出発できました。
問題はどこに飛ぶかなんですけど…

ここだな。(カリブーの生息地)

ずれた………(シャトル発射のマップだと詳細が見れない…)

まぁ悪くないか。

カリブー10匹よりも、大物5匹の方が短時間ですむんだもんね…

で、得られた肉は779
あとは、燃料代がわりに夕方まで木材を集めて帰ることにしました。
これで数日は持つけど、春になったら、またすぐ狩りにでなきゃね。

で、帰ろうとしたところで拠点でペストがまん延。

なになにぃ…やめてよもう…

Tanpopoさんたち帰還すると今度は爆発

いまので、ようやく復旧しつつあったバッテリーがぜんぶ吹っ飛びました。

カラっ…ぽ

うん。これは始まったかなぁもしかして。
フェーベのいやがらせ。

8年目 冬14日目

ウルスがいない!!
と焦ったが、ペストにかかって大人ベッドで寝てました。

ほんとフェーベのやつマジで…
赤ん坊にペストくらわすとは…

もうこれで、全員<子供が不幸>、両親<我が子が不幸>です。
赤ん坊ペストは、メラでもメラゾーマでもありません。
イオナズンです

18時

まだ回復まで先は長いですが

ペストはどうにか乗り越えられそうです。
ウルスの免疫獲得の速さが抜きんでてますね。

もうないのかな?
最近重ねがけ災害が来なくなりましたねぇ。

と思ったら0時にきたーーー

どっかの高校の名前じゃないです
甲子園にもインターハイにも行かないし不祥事も起こしません。

これは強烈……
しかも肉があんまりないから豪華な食事もあんまりつくれねーーー

けど作る!とってきた肉全部使ったるわ!!
それと、こういうときのために禁止にしてある牛乳1スタックがあります。

あとは崩壊アラートでたら、ビール、チョコレート、タバコ、アンブロでやりすごします。
ビールは売るほどあるからな!!