10年目 宙族のコンポネ採掘場襲撃

10年目 夏11日目

ルカの遺伝子。ひどい社交でした…
被りだ。まさにガチャ。
ぜんぶ同じ確率だと思うのに、いらない遺伝子2回引くってすごいよね。あるいみ神引き

午前4時

鉄不足が深刻すぎる…
どっか近所の山に第2拠点作って、鉄掘ろうかとか真剣に考え中。
鉄掘りつくしたら、ゴミ袋も全部投棄して、拠点放棄すればイイし…

とりあえず、ファーコートの納品時に買って帰ろうとは思ってるけど、まだ何日か先の話です。

近所のクエスト探してみた。
木材2000…イラね…

コンポーネント76はちょっと欲しいんだけど、装備もそれなりだよなぁ…
しかもマップからの情報だと16人いるらしい。

狂暴の波動で半壊、まで行けたとして残り8人。けっこう厳しい。
まぁ、行くなら(季節的に)今…だよな。

3人で行って、1人は家畜待機。2人で狂暴の波動使う。
難しそうだったら、シャトルで援軍派遣

の流れでいってみようか。

いま午前5時
よし行こう。
支度する。

遠征の3人は、Tanpopo、ジスペケ、センチラットで行こう。
家畜は、ウマとアルパカ。

あとからシャトルも行くんで、持ち帰りきれないってことはないじゃろ。
カマキリは充電量の多い2体をつれていきます。

今回もジスペケだけ戦闘装備に着替えます。

で、12時に出発しました。
今回はきっちり、ひとつ手前を目的地に設定しますからね

19時
やべ…忘れてた…
精霊流しだわ…

明日は無理です…3日後か4日後に延期でお願いしたい…

23時
重力パネルが無くなってきた。
このあいだ商船来た時、少しでもかっときゃよかったなぁ…

床がもう貼れなくなるんで、いったん船内を今の面積でFixしようと思います。
船体の建築としては、あとは壁とタレットつけるだけだ。
壁で閉じると船内が暗くなる…と思うので、ワノメトリック発電機も持ってきた。

いよいよ内装だな。

ドアに電気行ってないな。
やっぱ電線引かないとダメなんですね。

夏12日目

午前11時
キャラバン
Tanpopoと、ジスペケ、カマキリを分離して、襲撃に向かいます。
食糧は2日分。

今回の建設用具は、輸送ポッドで送ります。
石材60、木材200。そして凶暴の波動、あと食糧の追加とか。

すでに積み込み終わってます。

最終的に、小屋にこもって戦闘になるかもしれんのでね。戦闘になりそうなとこの壁は石で作りたい。

ドキドキキしてきた。
現地の動物の数次第なとこあるからなぁ…
動物の数が少なかったら、狂気の槍を追加で送って、発狂させまくるしかないなぁもう

着きました。

動物は…
まぁまぁいるな。
贅沢ではないけど、十分な数だ。これなら半壊も期待できそう。

で、スクショ取り忘れたんで、終わってから取ったスクショですが…

動物の少ない南側に小屋をたてて、狂暴の波動を使いました。

敵は、ガスグレネードに、ナイフ。
思ってたより貧弱装備でした。
もっとライフルとかショットガンとかシールドベルトとか想像してたんで…
これなら動物だけで勝てそう。
っていうか、またおつり出るかもだなこれ…。

輸送ポッドきた。

で、夜になっちゃったけど、必要最小限のとこまで完成。
あとは室内の建築だけなんで、ドア閉めて狂暴の波動発動します。

動物だけでいけそうだ。

シャトルもいらんねこれは。

で、敵全滅。動物めっちゃ残った…。

動物があるていど落ち着くまで 寝ます。

おお!スゲッ
地殻深部スキャナがある!!

でも持って帰れないねこれ。
解体したいものけっこうあるんで、やっぱ作業員をシャトルで呼ぼうと思います。