13年目 夏9日目

電力と配電の調整を終えたグラブシップは、次の航海にそなえて、充電モードに切り替えます。
時間かかりそうなんで、電圧の低いバッテリーは、拠点の電力で充電したほうが早いかな
午前5時
今日のジェニーは早起きでした。
拠点に寄港中ですけど…

グラブシップの専用個室で寝起きしているので、朝はさみしいです。
省電力モード(充電モード)も確認しておきます。

余剰電力は、プラス1280ワットになりました。
エコモードで通電している場所は、
クルーキャビン
ラウンジ
士官用キャビンにつながる備品倉庫
ブレーカーを入れなくても
医務室、調理場、冷凍庫
この3部屋の電力は、配線を変更すれば省電力モードに接続することができます。
グラブシップの発着に電力は不要だったので、この状態で飛行することもできますね。
完璧です。もう完璧。
省電力モードでの問題は、フラットスクリーンテレビだな。
電力喰いすぎだよコレ…
やっぱ、ブラウン管のほうが良いかもしれない…
ためしに、テレビの電源落としたらプラス1610になりました。
11時

ああ…ついにメルもママになるのか。
産婆はローズマリーでいきます。
産婆と付き添いのレミーは先に食事だけ済ませてもらおう。
まだ午前中なんで、心情は3人とも高いです。
12時
それでは、出産手続き開始です。

100面体のさいころを振っても定期的に9以下の数字がでるように…
リムワの出産でも同じことがおきます。
このコロニーで産まれたのは、いま…7人かな。
これが8人目です。
そろそろ9以下がでてもおかしくは無いが…
がんばれよメルー。
無事うまれれば、現時点で26人目の住人。囚人のイワシ含めると27人目になります。
18時

夕方になりましたが進展ありません。
なかなかの難産だ…
大丈夫かなぁ…ヤメてよぉ…
メルは、精神的絆で普通よりも達者な女性です。
きっと大丈夫だ。
おねがいおねがい
やめてやめて
は、よく見たらベビーベッドたりない。作らなきゃ。


取りに行ったら帰ってこれなくなります…(リムワルール)
20時
ミラがベビーベッド作りにきてくれました。

でも、おまえが寝てるとこおこして、リーマが泣き出したけどなw
20時
やっと先が見えてきた…
すごい難産です。

準備万端だったのに、ローズマリーもメルも、もうくたくたです。

だから行ったら戻れないっちゅーの
こうやって外野から見てみると、疲れて途中退出することができるパパの「疲れたからちょっとだけ…」という名の途中退出は、それができない医師と妊婦にたいする裏切りにしか見えませんね。
22時

産まれた…産まれました…
10時間以上におよぶ激闘
メルさんおめでとう。大変だったね。
ママによく似た、色白の女の子です。
そしてベースライナー!
このコロニーで、初めてのベースライナーの赤子が誕生しました!
時間かかりすぎてちょっと焦ったよほんとに!!
名前考えよう。

レミーの苗字は、ヤングだなそういえば。
おっさんだろうが、おばさんだろうが、じじぃになってもヤング。
両親の希望は、Elsie (エルシー)でした。
うん、そのままエルシーでいいんじゃないか。

エルシーに決定しました。
さぁ、明日は…
待ちに待った、盆踊りの復活。夏祭りです。
外でやりたいところですが、神社でやります。
13年目 夏10日目
赤ん坊3人という、新記録を達成。

午前4時

もしかして、食糧マイナス…?
穀物が増えていかない。むしろジリジリと減ってる気がする。
午前6時

ジェニーに調教意欲。
でも、動物スキル6かぁ…
10ないとダメですね…
危険な動物のほとんどが10以上じゃないと手懐けできません。
ルカがベレー帽かぶってる…。
ヘルメットが中古になってしまったみたいです。

これ作ってみようかな・・・ルカ専用で。

ルカは女の子なんだっていう事実をわかりやすようにしてあげたい。

え、
作るのにプラスチールに先進コンポつかうんかいこれ…
カティアに作ってもらいます。
午前6時

メルが歩けるようになりました。
今夜の夏祭りにも出席できます。
え、また寝るんかい

15時

くぼ地族の雑貨商が来ました。
助かる。古着大量にあるぜ。
彼らの持ってるシルバーの範囲で、古着売りました。
そしてコメを買った。

17時

それでは、4年目以来、9年ぶりの盆踊りを、夏祭りと名前を変えて開催したいと思います。
この人数でか。そうだこの人数でだ。

ちなみに、ミラーボールとスピーカーは、9年前に作ったやつです。
壊さないで残しておいてほんとうによかったです。

夏祭り自体は大盛況でした!

が、日記的にはパっとしませんでした。
ミラーボールは中央に配置するべきでした。
みんな壁際で踊るハメになりました。

社交6のTanpopoさんの訓示が無いのは良い。
たぶん、Tanpopoさんの訓示があるだけで失敗する可能性が跳ね上がります。
にしても、ダンスパーティの儀式は、ほんとダンスしかしないんですね…
まぁでも、会話がだいぶ弾むようで、入居者間の友好値の底上げには良いと思う。
また来年ね。
21時
なんかスゴイドレス出来てる…

メルに着せてみよう。
あー、こういう…(似合わなかった…)
これは、カティアだな。

うん、ベストフィット。
色合い調整しました。

グレッグ君はおしゃれにコチラで決めます。

25時

メルはどんな母親になるんだろうね。
あ、ゼロが泣きだしちゃった

さすがのメルも、赤ん坊との会話は難しいみたいだな