14年目 春5日目
午前5時
エンジンのクールダウン完了です。
重力コアを取りに出発します。

そして、到着。
さっきと似たような場所だな…

ラルフだけ留守番。
あと全員で探索に行きます。

エンジンの冷却時間は2.7日。
重力コア手に入れたら、またメカノイドハイブ襲ってきそうなんだよなぁ。
大丈夫かなぁ…
うお
廊下の色やばっ、コワ。

カマキリが先行します。

容器の数…すごっ…
こんなに大量にメカノイド作るんだね。
そりゃ、人類滅びるわ
なんかこの赤いやつ、中からでてきそうで怖い。

周囲の強化壁には最初からダメージ入ってる。
爆発でもしたのか。

それか、宇宙は劣化するけど地上は大気やらなんやら天候やらで風化していくのか。

出てきたw
こわ。
Tanpopoさんの腕とか切り落とされたら最悪なんで、とっとと次の部屋へ移動。

ためし1個壊してみたら出てきたんで、あとで後ろから襲われるのも嫌なので、先にぜんぶ破壊することにします。
こんどはスコーチャーがでてきた。

これ、消さないとまた、部屋が灼熱地獄になりますね。
ランサーもでてきたけど、アベッちのシールドで防ぎました。
あ、名前変えましたんで。

全部破壊したんで、次いきます。

普通にメカノイド4体が寝てます。
ムカデ、カマキリ、スコーチャー、ミリター。
こちらもカマキリ4体。
対応に問題はありません。
カマキリだけで先制してから、ジスペケとフランキーも突入
ムカデはやっぱかてぇなぁ…


カマキリ1体落ちてしまった。
12時
ルカが疲れたみたいなんで、いったん離脱させます。

奥の部屋、
サイクロプス、テッセロン、スコーチャーの3体
それと、タレットが1基に…、ミリターが2体

こちらに向かってきます。しかもテッセロン1体が、迂回して後ろを狙うもよう。
これは、ルカの戻りルートとぶつかる。
ルカの休憩取り消しです。
いま1人で戻ったら鉢合わせしてしまいます。
これは壊していいのかな…?

けっこう苦労したけど、メカノイドの対処は終わりました。
カマキリ1体ダウンのジスペケ軽症。
壊していいのかしらんが、こわしちゃえ…

で、壊したけどとくになんもなし。
15時

おお、ボルクスの種、しかも二つ。
これはありがたいです。

なんとか今日中にこの北側の霧だけ晴らしたい。
うげー…たまご大量

まぁ、射撃練習かな…コレは。
また赤い卵破壊すると中から中型のメカノイドがランダムで出てきました。

けっこう苦戦
カマキリ、ランサーあたりなら楽勝ですが、テッセロンがやっかい。
テッセロンのレーザーくらってレンがちょっとひどい火傷負ってしまった。
卵部屋の卵ぜんぶ破壊して北側最後の部屋へ…ミリター2体…
と、カマキリ1体。

で、倒したけど結局、カマキリ全部ダウン。修復は可能なので、修理と充電が必要ですけど1日かかっちゃうなコレ…
リジョナリーのアベっちだけ、まだ軽傷です。
22時

まだ南側が、丸々未探査です。
とにかくいったん休息します。
カマキリも修理する。
14年目 春6日目
午前5時
翌朝。


南側の建物は、ドアが遠いんで壁抜こうと思います。
耐久7500の強化壁なんで、
Tanpopoさんだけ、カマキリの修理と充電。
他の連中は準備できたやつから順に壁破壊に向かいます。

午前7時

あいた。
メカノイドいっぱいいる…
カマキリの修理が先ですねこれは。
部屋に入るのはヤメて、いったん船に戻る。
Tanpopoさんの修理進捗…

やっぱりたぶん夕方くらいまでかかる。
ちょっと遠いけど…ラクダ狩りにいく。
食糧調達します。


14時
拠点でアンブローシア咲いたってさ。

ちなみに、アンブローシアを忘れずに刈り取るコツは、芽が出たら農業ゾーンに指定して、種まき不許可にしておけば100%になったら住民が刈り取ってくれます(tips)

不許可にしないと住民がすぐに刈り取っちゃうから注意!

そろそろいきます。
中にいるのは5体。
ビームリピーターのサイクロプスとスコーチャーかな要注意は。
とりあえず、だれか中に入って銃撃して起こしたら、壁抜いたところまでおびき寄せて、至近距離に近づいたらカマキリで踏み込んで近接、銃で援護のカタチを作ろうと思います。

おびき出し役はルカで。
いったら、バースト射撃1回(ユニークなんで5発)で、スコーチャー破壊。
さすが…ユサール…

アホなことばっかし言ってるんで忘れちゃいますけど、ルカはユサール。
そういや昨日からずっと射撃してるわけで、
現在の射撃スキルは堂々の20カンスト状態でした。

ルカすごい。つよい。
結局射撃でさらに3体撃破。

4体目!

5体目ww
入り口まで迫ってきたカマキリにも冷静に対処

この部屋の5体、ルカだけで掃討完了!
ルカ~!
ルカのいう「外れた」は、ユニークライフルのバースト5発のうちの1発か2発の次元のハナシだったようだ。
おかげで、現時点でカマキリ無傷。
かなりありがたい。
次の部屋。
パイクx1、スコーチャーx3、サイクロプスx1
さすがに、この延焼セット相手はルカではなく、カマキリで…。

ああ…もう、この部屋178℃
カマキリで消火しましたが、またカマキリ損傷。
朝からの修理で半日使ってしまってるのもあって、クルーの心情低いし…今日はもう引き揚げます。
14年目 春7日目
午前6時
3日目の朝。
グラブシップのリチャージまであと6時間くらいです。
ずっとこのペースなら、重力コアの獲得までどうにかなりそうだけど…どうじゃろか…
なんか、この部屋ありそうじゃね…?


なかった。
ああ…ここだな…
やべぇぞこの数。17体

しかもムカデx2に、パイクx4
ちょっと前のメカノイドハイブクラスの脅威です。
最後にこんなボスキャラ出すとか…ヒドイ。
外までおびき出して、タレットも使うか…
仕留めるとしたらココなんだけど、
南側と東側からも接近される可能性あります。

赤丸のところで、カマキリで左右抑えて銃撃すれば、ある程度は倒せると思う。
そのあとはそのあとで考えます。

建物内で処理するならここしかないですね
カマキリ。
修理はおわったけど、電池が全然たりません。
午後くらいにはいけるかなぁ…

パオがなんか調子にのってきた…
3人に誘惑って…
いったん囚人に落とそうかナぁ

とりあえず、ミラとイングリッドで2~3発づつぶん殴っといた。
彼は (掃除しかしてないが) 働き者で、会話しててもストレスの無い存在のようで、
住人達にも可愛がられています。
だからって口説きにくるなよなぁ…まったく…
舌切り落とすのはかわいそうですし…、まぁしばらく様子見ます。
13時
この遠征終わったら、肉だな…
もうやべーよ、スッカラカンです。


あと、グラブシップの充電器は2つにしたい…
ぜんぜん追いつかん…

カマキリの充電待ちでクルーはめっちゃヒマしてます。
他の区画の調査とかやってもいいけど…
カマキリ無しでいったら100%ケガするのでやめとく。
いまは、重力コアの奪取に全力集中でいきます。
ということで、充電待ち。
20時
で、7時間後。
いちおう、充電…おっけーということで…
2体のカマキリの電池は半日分(5%~6%)くらいしかない。

正攻法(殲滅)でいきます
T字路で待ち構えて、顔出した敵を両方からカマキリで挟む。
その後ろから銃撃を加えます。
おびき出しはルカで。


使づいたら、これ壊せって案内出てきた。

ルカ、1発くらったけど軽傷でした。
想定通り、3方向から来たけど、大部分が北通路を直進してきてくれました。

迂回してきたのは、中型のメカノイドが数体。
カマキリ1体とあとは近接サポートで対応可能でした。
問題は、メインの北側直進通路。
わかっちゃいるけど、ムカデが固い。
カマキリ1体落ちた。

メカノイドの死体が邪魔でやりづらい。

破壊されたメカノイドの山で見えないけど…、
真ん中でカマキリのGSFがムカデに近接攻撃してブラスターの射撃を封じています。
その後ろからルカとレンが銃撃。
なかなか壊れない。

退路確保で残してたラルフがヒマで限界だって。

ラルフを戻らせるついでに、ムカデの死体1個どける
こいつで終わりかとおもったら、まだ奥の部屋に4体残ってるようです。
つまり、いまので倒したのは13体か。

午前1時

とりあえず、いま目の前に降りかかってる脅威の対処は終わりました。
Tanpopoさんだけ、ダウンしたカマキリの修理で少し居残りして、全員引き揚げました。
残りの4体は明日だな…
残りはパイク2とカマキリ1、スコーチャー1
カマキリ4体いれば楽勝なんだが…

4体稼働させるのにまた明日の夕方くらいまでかかりそう。

完全に壊れたのが1体もいないのが、まだ救いですね。