冬5日 火山の冬19日目
全天候型室内耕作地の建設を開始しました。

2面作りたかったんだけど、土壌改変系の技術がないとムリですね。
とりあえず、1面100タイルで運用していこうと思います。
室内の温度は、屋根の取り外しで対応します。
夏場は屋根解放すれば、太陽灯はいらないですけど、めんどうなんで結局ずっと屋根つけっぱになるかもしれない。
カティア様は、本日14時に帰還しました。
初めての書物だ。図書室も作らなきゃね。
釣り小屋向かいの空き部屋を図書室にする予定です。

4年目 冬6日 火山の冬20日目
深夜2時。
とりあえずガワ完成の室内農園の温度を見てますが、外がマイナス20℃とかだとこの面積でもマイナス10℃あたりからあがらん…
ストーブも設置かこれは
で、ストーブ設置したら、夜中でも16℃とかになりました。
太陽灯と合わせて電気代だいぶ高い…が、まーしゃーない

こうなると今度は、もっとバッテリーが欲しい。
けど、コンポーネントが無い。
4年目 冬7日 火山の冬21日目
ヴィッキーが、奴隷のハズヴォンと恋仲になってしまいました…
ジャッカルが嫌われてるのはまぁいいんだけど、奴隷はダメだろ…ちょっと困るんですけど…
まぁ、社員にしてもいいかなぁ

左足にちょっと重めの古傷があるけど、他は悪くない…とは思う…。
インピッド1人もおらんし…
考えとく。
4年目 冬8日 火山の冬22日目
ついに肉がカラ。カラです。

領内の野生動物もこれだけ。

ペットフードが作れないので、クズリの肉拾ってきてペットフード作ります。
でも、これだけじゃぜんぜん足りないので、天候大雪ですが、狩りをしに他の地域にいかなきゃならんです。
ということで、早急に隣かその隣へ遠征しようと思います。
Tanpopoと、ヴィッキーを選抜して大急ぎで支度して出発しました。
最初の目的地。ヘラジカ2頭に馬3頭。これはデカい。
で、600ちょいの肉が手に入りました。ありがたい。

拠点でクマとかが腹減らして待ってるんで、急いで帰ります。
でももう、夜なんで到着は明日だ。
4年目 冬9日 火山の冬23日目
食糧調達で右往左往してますが、
グレッグとかティス様の婚約が決定しました!
めでたい!

ま・・・まぁほかに居ないし?
アンタでいいわよ!
アンタが死んだらまた別の人さがすわ
12時にTanpopoさん達帰還。肉だ肉~
うっほー
13時に太陽フレアーw

まぁ問題は無いか。あんまり長いようだったら焚火つけるけど。
木材の不足は、この冬においては解消されていて、十分な備蓄があります。
ジャッカル釣り中。

ようやくペットフードが供給できました。

そっこーで食べてるし、あっというまに無くなる。
4年目 冬10日 火山の冬24日目
太陽フレアは終わりました。
しかし、火山の冬が終わらねぇ…
春までに終わってくれないってことないよねぇ…たのむぜ…
一応、屋内農場の作物はすくすくと、春~夏の野外よりも順調に成長してるけど
この面積じゃぜんぜん足らん

ヒマなんでみんな釣りしてる。

でもここは池で、魚の数も最大で20匹です。
そうだ、海岸に釣り小屋たてよう…
なんだと…

なんだって、新品のニット帽が池で釣れるんだよw
おおっとぉ、ヴィッキーに調教の情熱きた。

れは大事に使おう。
ちなみに、今この土地にいる動物。
