12年目 虫の始末に追われる新春

12年目 春3日目

貴重な春なのに、虫騒ぎで2日もつかっちゃいました。
これから後片付けでさらに1日以上かかります。

メカノイドハイブとかじゃなかっただけマシですけどね。
元旦からメカノイドハイブとか想像しただけで鬱ですね。
あれがくるとまた死人がでるかもしれませんし。

そして、時間喰ってるあいだに、
坑道の入り口に虫処理場を作ってしまいました。

奥からがんがん虫を運び込んで、かたっぱしから解体していきます。
そして、ここは冷凍庫も併設しています。
とりあえずここに運び込めば腐らずに済む。
なによりも、虫の解体がこの場だけで迅速に処理されるので、
他が場所が虫の体液で汚れなくなります。
実に素晴らしい!!

手前をちょっと掃除しただけなのに、すでに1000超えました。
虫の肉すごい。
処理しながらなので、総数はわかりませんが、
今回は4000超えるんじゃないかと思います。

そして今回は、家畜のエサよりも、燃料メインでいきたい。

で、虫の運び出しと解体で、あっというまに1日が終わりました。

12年目 春4日目

あぁ……貴重な春がどんどん過ぎていく…
忘年会のときは、あれやろうこれやろうって胸がときめいていたのによ…
まさかの虫の処理でもういっぱいいっぱいです。

宇宙船の建造も平行で進めてますが、鉄がどんどん無くなっていきます。
なんか、前回の土台に必要な真空岩の計算間違ってたようで、4枚作る資源を1枚作る資源で計算してしまっていたみたいです。
なので、100タイルしか土台つくれないと思っていたのは間違えで、4倍の400タイルくらい作れる材料がありました。
追加で必要な321タイルなんで、余裕で作ることができました。

ということで、持っていた資源だけで左側の内装ができるところまで重力パネル作れたんで、キッチンと医務室も作れます。
まぁ問題はね、鉄…たりるかなぁという方向に変わっただけでね。
でも鉄は宇宙行かなくてもあるからな。

なわけで、虫がある程度片付いたら、もう鉄掘り&建設でグラブシップをどっかに飛ばそうかなとか

考え中。

17時

まだ少しあるけど、やっぱり鉄がなくなりました。もうムリです。
建設途中だけど、明日あたりどっかに飛ぼうと思います。
燃料は虫の肉でたっぷり作れるんで問題なしだ。

19時

ウルスのAIで、カマキリを作ることにしました。
もちろんジェニーの相棒にするカマキリです。

子供ウルスという貴重なAIサンプルによって作られるカマキリです。

時間が経ってウルスが大人になろうとも、このAIを積んだカマキリはずっと子供のウルスです。

そうです。まさしく真のズッ友です。

ズッ友! Generated by Grok 3, xAI

カマキリがしゃべれないのが残念だ。

( Grokに獣人をうまく描かせるにはどうしたらいいんだ )